記録ID: 7949244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺に行ってきた。。。
2025年03月28日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:18
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:18
距離 15.6km
登り 1,469m
下り 1,466m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がり、融雪で足元が泥ぐちょ。下り注意。 |
その他周辺情報 | 番屋茶屋 大菩薩の湯 道の駅甲斐大和 |
写真
装備
個人装備 |
帽子
ヘッドライト
サングラス
グローブ
防寒着
ウインドブレーカー
着替え
雨具
ファーストエイド
ホイッスル
予備バッテリー
|
---|
感想
富士山見ようと思って大菩薩嶺に。
天気予報は雨のち晴れ。
だけど基本真っ白。何も見えず(>_<)
一瞬晴れ間が出るけど富士山はガスの中。
今日のコースは
丸川分岐駐車場→上日川峠→福ちゃん荘→大菩薩峠→雷岩→大菩薩嶺→丸川峠→丸川分岐駐車場
今日は前から来た登山者さんに聞くとどろぐちょで下りは厳しいとのこと。滑って転んで泥人形になるのも嫌なので唐松尾根を下山に使いました。
何も見えなかったけど楽しい山歩きができて良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する