記録ID: 7947901
全員に公開
ハイキング
丹沢
大ノ山ミツマタヒルズ
2025年03月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 814m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます |
写真
感想
さて、満を持して大ノ山ミツマタヒルズへ
天気は持ちそうだが霞みがち、青空どうじゃろ?舗装路てくてく、途中もミツマタポチポチ、キブシとかチラ見しながら。取り付き前に一枚脱いで。
急登ゆっくりペースで。つい先日まで見なかったすみれちゃんあちこちうれしい。(第一メッセージ)ちょっとで南ガーデン、すぐ次南館途中で小休止。(第二メッセージ)本館下から堪能したら直登はミツマタ&笹漕ぎ大変なの知ってるので古の踏み跡からトラバって東館横目に鞍部へ。(第三メッセージ)小休止後、富士山&ミツマタパチリしたら遠見山へ向けて気持ち良いハイク。ここも急登あるけどね。
下ってしばらくしてソロスライド、細尾根も少し。落ち着いたとこで小群落、おっ、豆桜?満開じゃん!うれしすぎる。予定から少し外れて別館も堪能、ここもイイね。来年逆コース+αもあり?中川橋近くに軟着陸、ここも少しミツマタありましたよん。豆桜もね。
十分堪能したので予定の大仏ノ野は省略、もう一つの目的うどん屋さん向かったがなんと臨時休業、次の楽しみにしましょう。
渇き気味だったのでヒルの姿見なかったが金土のお湿りで被害報告あるかもね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、ウタヤンさん、キキリンリンさん(^o^)
やっぱり来ていましか😅
しかも超ニアミスじゃないですか💦
うたやん、十八番のメッセージ、全然気づかんかった💦
せっかく三つも作ってくれてたのに💦
すんません(笑)
6時半に新松田出発して、途中足柄の春めき桜に寄り道
う〜ん、寄り道せんかったら、大ノ山まで、ご一緒できたかも、残念無念💦
メッセージ、感謝感謝です🙏
昨日は早い出発だったのですね。本当のニアミスでした。戸沢の頭先で小休止した際後ろに声聞こえたのは本沢温泉さんだったのかも?
まぁ、ミツマタ見上げつつ会話楽しまれたようで何よりです。
今日明日の雨で自然に流されるでしょう。
この日が 今年1番のミツマタとの事で 青空に富士山も見えて いい日にご夫婦で登れて 良かったですね🍀
最初のお花は 花付きが少ない感じがサンシュユっぽいです。
リンドウも咲いていて 豆桜は満開で お花満喫ですね🌸
たんたんさんへのメッセージの証拠写真 見つからなかった様ですね。
でも レコで拝見できて 良かったです🍀
ヒルも雨が降るのを 楽しみにしてるのかも この日は姿が見えなくて 良かったですね🍀
サンシュユご教示サンクスです。ミツマタは今年一年分お腹いっぱい位堪能しました。
バボさんは三浦挑戦中なのですね。ikeさんもリハビリがてらボチボチ。
丹沢ももうすぐミツバツツジ、シロヤシオの季節ですね。😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する