ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7947737
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

八森山

2025年03月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
7.8km
登り
441m
下り
442m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:45
合計
6:44
距離 7.8km 登り 441m 下り 442m
8:22
219
スタート地点
12:01
12:46
140
15:06
ゴール地点
天候 晴れ、黄砂か花粉でぼんやり霞む
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細野の駐車場は雪の中だったので、道路脇の路肩駐車スペースに停めた。縦列で5台位停められる。携帯はDocomoでギリギリアンテナ1本で不安定。
コース状況/
危険箇所等
*このルートは小刻みなアップダウンが繰り返される事から、スノーシュー向きであり、山スキー向きではありません。(わかってて修行のために行きましたw)
*積雪のせいか、地形が前来た時よりも分かりづらい部分があった(GPS様々)
その他周辺情報 道の駅裏磐梯。朝のトイレ、下山後のトイレや買い物、食事。
LK)私がドタバタで30分遅れで出発
2025年03月27日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 8:33
LK)私がドタバタで30分遅れで出発
LK)道路から上がって湿原?に入ったところ
KU)天気が良くてテンション上がります
2025年03月27日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 8:38
LK)道路から上がって湿原?に入ったところ
KU)天気が良くてテンション上がります
LK)天気良し
KU)お空な綺麗
2025年03月27日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/27 8:38
LK)天気良し
KU)お空な綺麗
LK)湿原突き当たりで尾根に乗るためシートラする
KU)傾斜強すぎてスキー担ぐ
2025年03月27日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 9:04
LK)湿原突き当たりで尾根に乗るためシートラする
KU)傾斜強すぎてスキー担ぐ
LK)k姉頑張ってる
KU)頑張ったけど内心疲れた
2025年03月27日 09:13撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 9:13
LK)k姉頑張ってる
KU)頑張ったけど内心疲れた
LK)稜線到着、脱ぎ休を経て、さてのんびりいきましょう
ku)何気ないけどすごい複雑な形状しているぶな?
2025年03月27日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/27 9:34
LK)稜線到着、脱ぎ休を経て、さてのんびりいきましょう
ku)何気ないけどすごい複雑な形状しているぶな?
LK)良いブナ林
2025年03月27日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 10:03
LK)良いブナ林
LK)ここから登ったり降りたりが始まります
2025年03月27日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/27 10:47
LK)ここから登ったり降りたりが始まります
LK)良い尾根
ku)樹の影が良いなぁ
2025年03月27日 11:24撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 11:24
LK)良い尾根
ku)樹の影が良いなぁ
LK)目的地見えた。サイドウォール雪崩れてるなぁ
KU)樹に隠れて磐梯山が見えません
2025年03月27日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 11:26
LK)目的地見えた。サイドウォール雪崩れてるなぁ
KU)樹に隠れて磐梯山が見えません
KU)裏磐梯山見えた!
2025年03月27日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/27 11:31
KU)裏磐梯山見えた!
LK)あの先が山頂なのですが、
2025年03月27日 11:32撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 11:32
LK)あの先が山頂なのですが、
LK)足攣った人が居てしばし休憩w
KU)足攣って動けない…
2025年03月27日 11:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 11:36
LK)足攣った人が居てしばし休憩w
KU)足攣って動けない…
LK)ついにピークに到着!
KU)なんとか来たで山頂まで
2025年03月27日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 12:01
LK)ついにピークに到着!
KU)なんとか来たで山頂まで
LK)記念撮影イェーイ\(^o^)/
KU)イェーイ
2025年03月27日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 12:03
LK)記念撮影イェーイ\(^o^)/
KU)イェーイ
LK)山頂でも靴脱いでもらってゆっくりストレッチなどしていただき、いざ出発です
KU)お世話になってます
2025年03月27日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 12:42
LK)山頂でも靴脱いでもらってゆっくりストレッチなどしていただき、いざ出発です
KU)お世話になってます
LK)桧原湖真っ白、磐梯山は霞んでいました
KU)桧原湖上に乗っても平気かな?
2025年03月27日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 12:42
LK)桧原湖真っ白、磐梯山は霞んでいました
KU)桧原湖上に乗っても平気かな?
LK)山頂稜線を下る部分は私がビビってシール剥がさないまま降りて
KU)スキー場で滑り込んだせいかビビリが少なくなりました
2025年03月27日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 12:51
LK)山頂稜線を下る部分は私がビビってシール剥がさないまま降りて
KU)スキー場で滑り込んだせいかビビリが少なくなりました
LK)その後シールを剥がしてトラバース
2025年03月27日 13:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 13:04
LK)その後シールを剥がしてトラバース
LK)山頂を見上げる
2025年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 13:05
LK)山頂を見上げる
LK)トラバースしてからは
2025年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 13:05
LK)トラバースしてからは
LK)良い尾根だったり細尾根だったり、登ったり下ったり、微調整を繰り返し、
KU)実際山滑ると上手く滑れてない、まだまだだなぁ
2025年03月27日 13:32撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 13:32
LK)良い尾根だったり細尾根だったり、登ったり下ったり、微調整を繰り返し、
KU)実際山滑ると上手く滑れてない、まだまだだなぁ
LK)登り返すのを避けて大回りでトラバースしたのに、その先で雪壁が切れてて結局ピークに向けてシートラしたり💦
KU)あるあるだよネェ
2025年03月27日 14:26撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 14:26
LK)登り返すのを避けて大回りでトラバースしたのに、その先で雪壁が切れてて結局ピークに向けてシートラしたり💦
KU)あるあるだよネェ
LK)右往左往しながらやっとここからは降りのみという場所まで到達
KU)最後のひと頑張り!
2025年03月27日 14:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 14:34
LK)右往左往しながらやっとここからは降りのみという場所まで到達
KU)最後のひと頑張り!
LK)ゴキゲンに滑り降りてくるk姉さん。ここが一番楽しかったなぁ♪
KU)ご機嫌だったんだけど、もっと上手く滑りたーい!
2025年03月27日 14:51撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 14:51
LK)ゴキゲンに滑り降りてくるk姉さん。ここが一番楽しかったなぁ♪
KU)ご機嫌だったんだけど、もっと上手く滑りたーい!
LK)そして無事に駐車場到着、めちゃ埋まってる💦
KU)怪我なく事故なく無事ついたぁ!
2025年03月27日 14:55撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 14:55
LK)そして無事に駐車場到着、めちゃ埋まってる💦
KU)怪我なく事故なく無事ついたぁ!
LK)車まで、ウォークモード(シールなし)で歩くことに。駐禁標識の埋まり具合がすごい
KU)車までこれは歩ける
2025年03月27日 15:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 15:01
LK)車まで、ウォークモード(シールなし)で歩くことに。駐禁標識の埋まり具合がすごい
KU)車までこれは歩ける
LK)そして無事に帰って来ました
KU)無事帰還ありがとう
2025年03月27日 15:07撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 15:07
LK)そして無事に帰って来ました
KU)無事帰還ありがとう
LK)雪壁の前で記念撮影
KU)なかなかの雪壁
2025年03月27日 15:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3/27 15:10
LK)雪壁の前で記念撮影
KU)なかなかの雪壁
LK)予想よりアップダウンがあって大変でした。地形図上では見えないような微妙な登りもスキーとなると重大な影響があるなぁと実感
2025年03月27日 15:07撮影 by  iPhone, Apple
3/27 15:07
LK)予想よりアップダウンがあって大変でした。地形図上では見えないような微妙な登りもスキーとなると重大な影響があるなぁと実感
LK)珍道中、楽しかった\(^o^)/
KU)うん👍楽しかった
LK)珍道中、楽しかった\(^o^)/
KU)うん👍楽しかった

装備

個人装備
ハードシェル グローブ 予備手袋 防寒着 バラクラバ ビーニー ストック 地図(地形図) ヘッドランプ ヘッデン&ビーコン用予備電池 スマホ用スペアバッテリー 非常用セット 日焼け止め ロールペーパー サングラス タオル ツェルト エマシー 貼るカイロ ヘルメット 行動食 非常食 ビーコン スコップ プローブ ゴーグル スキー シール

感想

雨が降るまではどこもストップスノー修行と言われて、それならばと、あえてアップダウンのある山に練習&修行へ。 

自分にとっては、
初・シートラ♪(ボードはよく背負ったけどスキーは初めて)
初・シール+踵固定滑走♪(スプリットとテレマークの経験しかないのでシール+踵固定の概念がなかったw)

うっすらした登りもスキーならそのまま軌道修正出来るし、最後はシールなしの滑走モードのまま、踵をフリーにして歩いて帰ってきて、山スキーってほんとに便利!!と感動しました。
k姉が山行中に時々「山スキーっぽい」って言ってて、なるほど山スキーのツアースキー的なやつはこういう感じで何でもアリで、スキーは滑走道具でもあるけれど、移動道具としても有能だなぁと思った次第です。

雪質は安定したwストップスノーと場所によってはナイスザラメで、雪質に助けられて大変楽しかったです(ストップスノーのおかげでうっすら登りもラクチンだったりw)。

なかなかの珍道中になりましたが、今日経験したことは全て良い経験と勉強になり、非常に楽しく有意義な1日でした。ご一緒していただいたk姉に感謝です♪

 裏磐梯のほう結構奥に位置する八森山。今まで知らなかった。LKさんに言われて地図で調べて初めてわかった。LKさんは、山スキー向きではないということであったが、歩くだけでもいいや!と思って行く事にした。思ったより天気が良く、真っ白な凍った桧原湖を背に歩き出すと気持ちが良い。テンション上がる。湿原を歩いて登り口を探すが近づくと急傾斜。これは、スキーを担ぐしかないと思って担ぐ。今シーズン初担ぎ。なるべくゆるい斜面右寄りに向かって登る。なんかここで体力使い切った感じ。(泣)その時は言わなかったけど。
 歩いたコースは計画通りではないが現地に行ってみて急だなと思うところ危険かなと思うようなところは避けながら臨機応変に進んでいくことができて良かった。山頂手前と山頂で足が攣りLKさんに対処法を教えてもらいながらなんとか騙し騙し歩く。LKさんに感謝。
 山頂ちょっと下からシールを外してなんとか滑り出す。ゲレンデで滑り込んだので急なところでも怖さはなかったが、LKさんに動画を撮ってもらったのを見たら、格好悪い。全然うまくなってないじゃん。がっかり😞LKさんを私が動画で撮ったのをみるとカッコ良い。ゲレンデで滑ってるのと同じだ。さすがだ。後半も、滑れそうなところ安全なところをLKさんと選びながら無事に滑って車を駐車したところに到着。なかなか楽しい山スキーでした。LKさんありがとうございました。
 最後に、ブナ林立派なのだが、樹が邪魔して裏磐梯山が見えないのが残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら