ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7942477
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス初コラボ山行 仙元山〜塚5座〜乳頭山〜畠山〜塚山公園 

2025年03月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.6km
登り
789m
下り
781m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:14
合計
5:46
距離 11.6km 登り 789m 下り 781m
8:46
5
8:51
6
8:57
10
9:07
9:18
15
9:33
9:34
13
9:47
9:49
12
10:01
10:02
8
10:10
10:14
2
10:23
10:24
15
10:39
10:40
3
10:43
10:44
4
10:48
10:49
7
10:56
3
10:59
11:00
7
11:07
11:08
19
11:27
6
11:33
11:34
23
11:57
12:00
5
12:05
12:32
11
12:43
12:48
0
12:47
12:49
8
12:57
12:58
20
13:23
13:24
28
13:52
14:00
31
14:31
0
14:31
ゴール地点
【本日の確認生物】タイワンリス
天候 ☀️️☀️️☀️️
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■最寄り駅train京急逗子葉山駅busバス停

■安針塚駅train金沢文庫駅train最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
⛰️仙元山〜戸根山(ソッカ山)〜観音塚
 バス停からトンネル方向に進み森戸海岸への道に入り約100m、道標に従い急坂を登って行きます。葉山教会を過ぎると登山道となりやや急な階段状の道を登れば仙元山山頂です。空気が澄んでいれば相模湾越しに富士山が見えるようです。

 ジェットコースターのようなアップダウンをこなして戸根山、ここからの眺めも良いです。そのまま進むと森戸川の方に下ってしまうので一旦分岐に戻り観音塚に向かいます。分岐が沢山ありますが道標が随所にあるので迷う事は無いと思います。観音塚では馬頭観音と千手観音が迎えてくれます。

バス停を出てすぐ左へ登る階段(道標無し)を行けば登山道へショートカットすることも出来ます。

⛰️高塚〜丸塚
 矢沢尾根下降点を過ぎて根っ子だらけの急登を終えたピークが高塚、何の標識もありませんが渋い基準点がありました。一旦コルまで下り登り返しとなり、丸塚尾根がクロスする(18)から少し強引に入りました。

 かなり笹薮っぽいですが踏み跡は明瞭で迷いやすい所は無いと思います。どちらのピークもあまりピーク感は無く藪の中でリストに無ければ来ることは無かったでしょう・・

⛰️大桜〜茅塚
 丸塚尾根入口分岐(25)に戻り東へ稜線を進みます、同じようなパターンの道でやや退屈に感じます・・桜の大木が立つ「大桜」はリストに無いが丸塚よりもこちらの方が良いなと思いました。

 しつこいアップダウンと同じような展開の道にやや疲れてきた頃やっと茅塚分岐到着、道標の裏側に延びる踏み跡(30)をたどるバリっぽい道で直登して山頂へ。鉄塔がある為、周囲が伐採されており送電線が邪魔ですが眺めは良いです。

danger山頂直下で踏み跡が消えますが鉄塔に向かって行けば乳頭山から来る道に合流します。
 
⛰️乳頭山〜畠山〜塚山公園
 先ほど合流して登ってきた道を戻り乳頭山へ、211mピークを越え三国峠から距離100mで山頂、樹林の中の狭い山頂であまり休憩には向きません。

 三国峠に戻り道標に従い畠山への稜線へ、左手に海を眺めながら細かいアップダウンをこなし進みます。山頂は割と広いですがベンチなどは無く展望の利く場所は限られています。

 塚山公園へのルート、計画では十三峠を越えていく左回りを考えていましたが、遊歩道のある右ルートに変更しました。2つあるピークの西側に按針塚、東側に展望台があります。来週末あたりは花見客で賑わうのでしょうね〜

danger最高峰の茅塚が213mなのに獲得累計標高が780m越えという事はアップダウンのあるルートという事です。それに加えてこの日は気温が高く、身体が暑さに慣れていない事もあり結構疲れました・・
その他周辺情報 三浦アルプス
■特定非営利活動法人みろく山の会
https://npo.mirokuyamanokai.org/activities/miura-alps

cherryblossom公園
■塚山公園
https://www.kanagawa-park.or.jp/tsukayama/

■安針塚
https://www.cocoyoko.net/spot/anzinduka.html

🍶山麓酒場
■炉端かば 金沢文庫店 徒歩3分
【定休日】なし
【平日】11:00〜23:00
【祝前日・週末】11:00〜24:00
✏️ちょっと珍しい山陰海鮮炉端
https://shop-robata.jp/shop/shop-64/

■やきとり工房 金沢文庫店 改札出てすぐ
【定休日】なし
【平日・祝前日・週末】16:00〜翌2:00
✏️国内で丁寧に育てられたブランド鶏、ほうげん(豊源)鶏を使用した焼きたて熱々の本格炭火やきとりは絶品!
そしてなんと3/31までの平日、月〜木限定で18時までやきとりが半額〜!
http://www.yakitorikoubou.jp/shops/
2年前は逗子駅から歩きましたが今日はバスでここまで来ました(sb)
2025年03月25日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/25 8:44
2年前は逗子駅から歩きましたが今日はバスでここまで来ました(sb)
仙元山ハイキングコースに入ります(sb)
2025年03月25日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 8:51
仙元山ハイキングコースに入ります(sb)
最初の急坂・・ここ朝一ジミにキツいです・・(sb)
2025年03月25日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/25 8:54
最初の急坂・・ここ朝一ジミにキツいです・・(sb)
三浦の道の雰囲気だなぁ〜(sb)
2025年03月25日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/25 8:59
三浦の道の雰囲気だなぁ〜(sb)
黄色い珍しい花が咲いてました(N)
お花はnaoyannさんに任せましたよ(sb)
2025年03月25日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
3/25 8:59
黄色い珍しい花が咲いてました(N)
お花はnaoyannさんに任せましたよ(sb)
アリアケカズラでしょうか(N)
あまり見た事ない花ですね〜
あ!ワタシに聞いてもダメですよ〜(sb)
12
アリアケカズラでしょうか(N)
あまり見た事ない花ですね〜
あ!ワタシに聞いてもダメですよ〜(sb)
展望の良い仙元山
ベンチでのんびりできる♪(N)
いや〜あっという間でしたね〜2回目だけど全然覚えて無い・・(sb)
17
展望の良い仙元山
ベンチでのんびりできる♪(N)
いや〜あっという間でしたね〜2回目だけど全然覚えて無い・・(sb)
ヒノキ花粉準備万端〜(sb)
ワタシ花粉症なのよ〜(N)
こんな時期にお誘いしてスミマセン・・(sb)
2025年03月25日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/25 9:16
ヒノキ花粉準備万端〜(sb)
ワタシ花粉症なのよ〜(N)
こんな時期にお誘いしてスミマセン・・(sb)
タチツボスミレが所々に咲いてる、つい写真を撮りたくなる(N)
ドンドン撮っちゃってください(sb)
2025年03月25日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
3/25 9:33
タチツボスミレが所々に咲いてる、つい写真を撮りたくなる(N)
ドンドン撮っちゃってください(sb)
オレこういうの嫌いだなぁ〜(sb)
私も苦手な階段しかも長いですねぇ(N)
9
オレこういうの嫌いだなぁ〜(sb)
私も苦手な階段しかも長いですねぇ(N)
戸根山にて
富士山・江の島が見えるはずですが、黄砂で真っ白!(N)
ん〜残念です〜(sb)
2025年03月25日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
3/25 9:45
戸根山にて
富士山・江の島が見えるはずですが、黄砂で真っ白!(N)
ん〜残念です〜(sb)
ここ別名「ソッカ山」は西武鉄道さんが管理してるんですね(sb)
2025年03月25日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 9:45
ここ別名「ソッカ山」は西武鉄道さんが管理してるんですね(sb)
分岐です。
2025年03月25日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/25 10:00
分岐です。
観音塚にて
あと4座です(sb)
9
観音塚にて
あと4座です(sb)
ん〜道標にマジック書きか・・(sb)
2025年03月25日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 10:13
ん〜道標にマジック書きか・・(sb)
根っ子道!
2025年03月25日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
3/25 10:20
根っ子道!
高塚です。
あと3座です(sb)
2025年03月25日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 10:23
高塚です。
あと3座です(sb)
丸塚へはバリっぽい道となりますね(n)
分岐はもう少し先みたいだけどここが尾根だし向こうにピンテ見えるから行きますよー(sb)
2025年03月25日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 10:38
丸塚へはバリっぽい道となりますね(n)
分岐はもう少し先みたいだけどここが尾根だし向こうにピンテ見えるから行きますよー(sb)
お〜ケモノミチの様だ(sb)
2025年03月25日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
3/25 10:43
お〜ケモノミチの様だ(sb)
丸塚東峰への道
雌竹のトンネルをグングンくぐり歩くsubaruさん(N)
naoyannさん大丈夫〜(sb)
12
丸塚東峰への道
雌竹のトンネルをグングンくぐり歩くsubaruさん(N)
naoyannさん大丈夫〜(sb)
このあたりが丸塚東峰だけど何もない・・(sb)
何でこんなところがリストに入ってるのかしら(N)
2025年03月25日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/25 10:44
このあたりが丸塚東峰だけど何もない・・(sb)
何でこんなところがリストに入ってるのかしら(N)
このあたりが丸塚西峰だね(sb)
三浦アルプス制覇〜(N)
19
このあたりが丸塚西峰だね(sb)
三浦アルプス制覇〜(N)
帰りは右上から正規?の分岐点に下りてきました。
4
帰りは右上から正規?の分岐点に下りてきました。
道標は随所にありますね(sb)
2025年03月25日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 11:08
道標は随所にありますね(sb)
真っすぐ行ってしまいそうな分岐は右へ(sb)
2025年03月25日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/25 11:19
真っすぐ行ってしまいそうな分岐は右へ(sb)
大桜
ここもマジックか〜(sb)
2025年03月25日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 11:27
大桜
ここもマジックか〜(sb)
木陰に涼しい風♪
気持ちよく歩ける尾根道ね(N)
まったりしますな〜(sb)
8
木陰に涼しい風♪
気持ちよく歩ける尾根道ね(N)
まったりしますな〜(sb)
茅塚へはここから直登します〜(sb)
2025年03月25日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/25 11:57
茅塚へはここから直登します〜(sb)
あれ?結構バリっぽいぞ・・(sb)
前来た時こんなとこ通ったかな〜(N)
2025年03月25日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/25 11:58
あれ?結構バリっぽいぞ・・(sb)
前来た時こんなとこ通ったかな〜(N)
茅塚にて、中央に大楠山見える(N)
ゴルフ場の脇を行くとこね・・2年前に歩いたな〜(sb)
14
茅塚にて、中央に大楠山見える(N)
ゴルフ場の脇を行くとこね・・2年前に歩いたな〜(sb)
こういうヤツでもあると嬉しいね(sb)
2025年03月25日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
3/25 12:02
こういうヤツでもあると嬉しいね(sb)
はい!私もコンプリートです〜(sb)
15
はい!私もコンプリートです〜(sb)
では達成を祝して乾杯〜!
ワインをごちそうさまです♪カンパーイ!(N)
2025年03月25日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
3/25 12:08
では達成を祝して乾杯〜!
ワインをごちそうさまです♪カンパーイ!(N)
茅塚から下る道は開けた景色で気持ちいい〜(N)
天気良過ぎて日焼けしそうだよ〜(sb)
11
茅塚から下る道は開けた景色で気持ちいい〜(N)
天気良過ぎて日焼けしそうだよ〜(sb)
2年ぶり2回目の乳頭山だけどやっぱり覚えて無いのよ・・(sb)
2025年03月25日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/25 12:45
2年ぶり2回目の乳頭山だけどやっぱり覚えて無いのよ・・(sb)
乳頭山にて、景色を見ながら一休憩(N)
14
乳頭山にて、景色を見ながら一休憩(N)
あ!ここは覚えてるぞ(sb)
花粉で霞んでいるのかしら・・(N)
2025年03月25日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
3/25 12:47
あ!ここは覚えてるぞ(sb)
花粉で霞んでいるのかしら・・(N)
この岩も覚えてるね〜(sb)
2025年03月25日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 13:03
この岩も覚えてるね〜(sb)
畠山からの眺めはちょっとだけよ・・(sb)
2025年03月25日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 13:20
畠山からの眺めはちょっとだけよ・・(sb)
こちらにも観音様。
2025年03月25日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/25 13:21
こちらにも観音様。
タチツボスミレ咲いてますね〜(N)
12
タチツボスミレ咲いてますね〜(N)
横横道路くぐって次へ
2025年03月25日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 13:36
横横道路くぐって次へ
ここから再び遊歩道へ
2025年03月25日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/25 13:44
ここから再び遊歩道へ
安針塚
初めてきました(sb)
2025年03月25日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 13:55
安針塚
初めてきました(sb)
三浦按針は歴史に疎いワタシでも知ってるぞ(sb)
2025年03月25日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/25 13:56
三浦按針は歴史に疎いワタシでも知ってるぞ(sb)
塚山公園にて、お花見に来ましたが開花前でした(N)
10
塚山公園にて、お花見に来ましたが開花前でした(N)
私のお気に入り、ここ良いでしょ(N)
はい!ゆっくりボルドータイムしたいです!(sb)
14
私のお気に入り、ここ良いでしょ(N)
はい!ゆっくりボルドータイムしたいです!(sb)
あれは猿島かな〜(sb)
9
あれは猿島かな〜(sb)
残念ながらコレは梅でした〜(sb)
2025年03月25日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
3/25 14:09
残念ながらコレは梅でした〜(sb)
港の見える丘からの眺めも良かったので最後に記念撮影しましょ!
15
港の見える丘からの眺めも良かったので最後に記念撮影しましょ!
色々な桜が植えられています(N)
満開の風景を見てみたいけどまぁいいでしょう(sb)
2025年03月25日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
3/25 14:15
色々な桜が植えられています(N)
満開の風景を見てみたいけどまぁいいでしょう(sb)
濃厚ピンクの陽光桜
ソメイヨシノは咲いてなかったけどこれで十分です!(sb)
15
濃厚ピンクの陽光桜
ソメイヨシノは咲いてなかったけどこれで十分です!(sb)
華やかな陽光桜🌸♪(N)
17
華やかな陽光桜🌸♪(N)
ゴールです!
2025年03月25日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/25 14:31
ゴールです!
乾いたのどにグビグビ入り美味しい〜♪(N)
楽しい山行でした〜(sb)
17
乾いたのどにグビグビ入り美味しい〜♪(N)
楽しい山行でした〜(sb)
やっぱり焼き鳥食べていきましょう!(sb)
は〜い喜んで〜(N)
14
やっぱり焼き鳥食べていきましょう!(sb)
は〜い喜んで〜(N)

感想

 先日フォローしているkimipapaさんの「三浦アルプス 1Day制覇」なるレコを拝見しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7840552.html
「ふ〜んそんなのが登録されたんだ私はどうなってるのかな?」って調べると残りは「山」では無く「塚」が5座か・・お〜し一発でやれそうだな!
三浦半島は暫く御無沙汰だし花が咲き始めた頃にでも行ってみるかな・・

 naoyannさんは初期の頃からフォローさせていただいており、兼ねてより一緒に歩いてみたいなと思っていました。三浦に精通している氏をここで誘わないでいつ誘うの?今でしょ!・・って事で図々しくも案内をお願いしたところ快諾いただき今回のコラボ山行となったのであります。

 当然ながらnaoyannさんは三浦アルプス達成済みとなっていました。
しかし聞くと丸塚西と東はなんちゃって登頂になっているとの事なので一緒に達成できるなと喜んだのでありました。未踏のピークをつなぎ合わせ最後に花見ができる塚山公園を組み込んだ計画を作りnaoyannさんのOKをもらって当日を迎えました。
前日に東京の桜開花宣言が出されたので少しは咲いているかな〜

 ポカポカと温かい登山道は実に平和で久々の三浦道をゆっくりと味わいながら進みました。ヤマレコで10年以上もやり取りしていたし、なんだか初めて一緒に歩くって感じではありませんでした。

 茅塚で目出度くコンプリートしボルドータイム、残念ながら桜は咲いていませんでしたが春を感じる楽しい山行でした。山麓酒場での反省会もしっかりやれて楽しい一日となりました。

naoyannさん今日はありがとうございました!またどこかを歩きましょう。

subaru5272wine
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

長年フォローしあってるのでお互いの歩く力は分かりますが
健脚でいつもバリバリ歩かれるsubaruさんから三浦アルプスを踏破するのに案内願いますという、驚きのお誘い。
完全にピークハントしていなかった丸塚東峰・西峰を歩きたいと思いご一緒させていただきましたが、歩きにくい半藪のような道もおかげで歩くことができました。

久しぶりの三浦アルプス南尾根歩きでしたが、急激な気温上昇のためとプチアップダウンの繰り返しで体力と足を使わされお疲れ〜という感じでした。
また塚山公園の桜を期待していましたが、残念ながらの開花前!
でも、楽しい尾根歩きと反省会で十分楽しませていただきました(^^♪

subaruさん、本当にありがとうございました。
またの機会を楽しみしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

subaruさん、こんにちは。naoyannさん、初めまして。

早速の山リストゲットですねぇ
丸塚を山リストに入れちゃってるのは納得いかないですよね。
出展元見ても、そんな選定はされていないので、
山リスト作成者の嗜好なんでしょうけど。
手近で気軽に行ける山域だけに、もう少し熟慮して欲しいなと感じました。

それにしても、山中&山麓の良い飲みっぷり!さすがっす!!
2025/3/28 8:11
いいねいいね
2
kimipapaさまコメントありがとう御座います

今回の三浦アルプス初コラボのきっかけを作っていただき有難うございました!
丸塚の部分はkpレコで予習していなければ躊躇していただろうし落胆も大きかったと思いますね・・

何だか誰と歩いてもこのパターンに持ち込んでしまうのどうしたもんか・・

subaru5272wine
2025/3/28 9:15
いいねいいね
1
kimipapaさん、はじめまして!
コメントをありがとうございます。
歩いた記憶がないのにいつの間にか三浦アルプス達成済み?よくわかりませんでしたが
今回の歩きで確実達成になりましたので、めでたしめでたしでした(^^♪
subaruさんとの初めてコラボも楽しませていただきkimipapaさんのおかげですね。
ありがとうございました。
2025/3/28 10:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら