記録ID: 7942205
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
やっほー周回
2025年03月25日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:05
距離 16.3km
登り 1,445m
下り 1,454m
6:44
2分
スタート地点
13:52
ゴール地点
天候 | ガスガスから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の三国岳までの急登がいきなりきつかったです。 それ以降もかなり急登が多く、人の手があまり入っていない山道が多く疲れる道でした。 周回路最後の蟹足岳の後の下りは、とびきり急な斜面でした。 ロープは補強とルート確保のためにありましたがハイキングでいらっしゃる方にはおすすめできません。(クライミングの方向けの道、かな?) 蟹足岳分岐まで戻られる方がいいかと思います。 |
その他周辺情報 | 菊池市まで降りると温泉や飲食店があります。 |
写真
撮影機器:
感想
初めてハイペース登山(下りラン)に連れて行ってもらいました。
結構きついですね、、普段は食べ物とかは特に好きなもの(ドーナツとか、🍩)食べるのが好きだから山で食べたりなんかもしますが、体に負荷をかけた今回の登山では全然美味しく食べれませんでした。
羊羹とか、エネルギー用品、、たくさん持ってきてくれてた。
でもやっぱおにぎりとかパンとかがいいなあ...
トレランとか新しい世界にも飛び出したい反面、山で食べたいものとか山で感じたいものがゆっくり感じられないのは寂しいというか。。
要はバランスなんでしょうけど、それでもどっと疲れの溜まった今回の周回は疲れました。
今後トレランするかどうかはまだ決められそうにないけど、やっぱのんびり歩くのが好きかな。ってのが今日の感想!!
またあったかくなってきたしたくさん山に行くぞーー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する