記録ID: 7934630
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
取立山〜護摩堂山 周回 日本のモンブランは幻の如し
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 905m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:14
距離 10.4km
登り 905m
下り 898m
14:01
天候 | 快晴 but 春霞強し 取立山山頂 10:15の気温 7.0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半時点で7,8台。下山時も路側駐車ありませんでした。 道の駅「恐竜渓谷かつやま」で前泊。新しい道の駅なのでトイレ等非常に綺麗です。 帰りの名神高速は行楽帰りの渋滞に巻き込まれ2時間は余計に掛かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から1mほどの残雪があり終始雪上歩き。 夏期登山口付近からチェーンスパイク。取立山からはスノーシュー。 暖かい日が続いたとしても今月いっぱいは登山道の雪は残ると思われます。 護摩堂山からの下りはショートカットしたため途中より道を外しています。 |
その他周辺情報 | 「永平寺温泉 禅の里」でサッパリしたいところですが、帰りの渋滞が怖いのでパス。 「モンベル越前大野店」、冬用靴下を忘れたので購入しました。登山口近くに山の店があるといざという時、助かりますね。 |
写真
感想
梅の花を見て冬タイヤも交換し、すっかり春モードになっていましたが、最終寒波?が到来。北国では新たな雪が積もったもよう。となると人間欲が出るもので、あと一度雪の感触を味わいたいと急遽北陸の山に向かうこととなりました。
選んだのは馴染みのある取立山。最後に登ったのはコロナ過直前の5年前でした。
最近のレコを見ると、取立山〜こつぶり山〜護摩堂山の周回コースが人気のようです。周回コースは初めて歩くのでtake58さんのログをダウンロードさせていただき準備万端。(take58さん、ありがとうございます)
こつぶり山からの展望尾根は素晴らしい眺望の天空回廊でした。これまでは白山の展望を求めて取立山南の鉢伏山、大長山を目指しつつも実現出来ずにいたのですが、それに匹敵するような眺めを見て大満足な山行となりました。と共に霞のない白山を護摩堂山から見てみたいと欲は深まるのでありました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する