ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7925962
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

押立山【鈴鹿50】–八ツ尾山【鈴鹿50】 山比古湧水公園から

2025年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
15.6km
登り
1,301m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:23
合計
8:14
距離 15.6km 登り 1,301m 下り 1,304m
6:59
7:00
4
7:34
20
7:54
8:01
17
8:18
8:19
31
8:54
36
9:30
9:31
20
9:51
9
10:00
10:04
14
10:44
6
10:50
14
11:05
62
12:07
12:08
41
12:49
12:51
6
12:57
4
13:01
13:02
31
13:32
13:35
3
13:39
6
13:45
13:48
6
13:54
11
14:06
23
14:32
ゴール地点
天候 晴れ☀️ 山行中の気温 6~18℃
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山比古湧水公園の駐車場を利用
トイレあり 管理された綺麗なトイレでした
コース状況/
危険箇所等
・山比古湧水公園–尾根–鉄塔巡視路
 最初の植林帯の急登が核心部 トイレのある
 所から散策路を少し進み沢に沿って進む
 ピンテ目印があるので辿る
 斜面の大岩を巻いて尾根筋に取り付く
 尾根筋は登山道が明瞭 ピンテあり
 斜面が緩やかになり鉄塔(高圧電線)に沿って
 道がしばらく続く

・鉄塔巡視路–押立山
 ピンテと黄色のテープが目印から東方に
 方向が変わり斜面を下ると広場になって
 いる場所に出る 林道があるのでしばらく
 進む ピンテ/黄色の目印から林道を離脱し
 尾根筋に取り付く道不明瞭だがピンテが時々
 ある 倒木や灌木で歩きにくい箇所あり
 下山時は枝尾根にまどわされやすいので
 GPSで確認しながら下る

・山比古湧水公園–向山–高取山
 序盤は沢に沿う林道を歩くピンテ目印
 で登山道に取り付く 急斜面をつづら折りに
 登り鉄塔の辺りからトラバース道になる
 尾根に取り付くと道は明瞭 快適なトレイル
 がしばらく続く 
 向山山頂手前から急登 不明瞭箇所あるが
 特に問題はない

・高取山–八ツ尾山
 道明瞭 アップダウンを繰り返す
 八ツ尾山山頂手前は急斜面をつづら折りに
 登る トラバース道スリップ注意

・高取山–展望台–たかとり道分岐
 尾根芯の緩やかな下り 展望台を過ぎて
 しばらくすると 秦川山方向の分岐があるが
 見落としやすい ピンテ目印ある

・分岐–林道–秦川山
 尾根芯を下る 道不明瞭 灌木 倒木
 薮で歩きにくい 短い間隔でピンテある
 ピンテを辿っていく 短い区間だが
 急斜面の薮が核心部 ピンテ見逃す
 薮の急斜面を抜けると林道に着地する
 二股を右に進む 秦川山の道標ある
 林道に出てしまえば道明瞭

・秦川山–山比古湧水公園
 使用されていない林道をほぼ真っ直ぐに
 緩やかに下る シダが密に生えており
 廃道のようだが特に問題はない
 舗装された林道に出てしまえば 
 お散歩コースが約2km続く
スタート 東屋の奥から植林帯の急登に取り付く
が取り付きポイント失敗した
2025年03月22日 06:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 6:13
スタート 東屋の奥から植林帯の急登に取り付く
が取り付きポイント失敗した
植林帯の急登を登る 
道はありません とにかく上を目指す
2025年03月22日 06:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 6:18
植林帯の急登を登る 
道はありません とにかく上を目指す
尾根に乗りしばらくすると 道明瞭に
2025年03月22日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 6:35
尾根に乗りしばらくすると 道明瞭に
鉄塔の展望地 向山が見えます
2025年03月22日 06:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 6:43
鉄塔の展望地 向山が見えます
鉄塔巡視路から離脱します ピンテ/黄色が目印
2025年03月22日 07:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 7:03
鉄塔巡視路から離脱します ピンテ/黄色が目印
広場を抜けしばらく林道を歩く
2025年03月22日 07:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 7:10
広場を抜けしばらく林道を歩く
ピンテの目印から 林道を離脱し尾根筋を上がる
2025年03月22日 07:11撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 7:11
ピンテの目印から 林道を離脱し尾根筋を上がる
残雪が増えてきた
2025年03月22日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 7:51
残雪が増えてきた
ビクトリーロード
2025年03月22日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 7:54
ビクトリーロード
押立山到着
2025年03月22日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 7:54
押立山到着
久しぶりの鈴鹿50/44座目いただき
2025年03月22日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 7:55
久しぶりの鈴鹿50/44座目いただき
久しぶりの三角点タッチ
2025年03月22日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 8:01
久しぶりの三角点タッチ
山頂から70m進み展望地へ 木々の間から見えるのみでした
2025年03月22日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 7:56
山頂から70m進み展望地へ 木々の間から見えるのみでした
立派なブナ
2025年03月22日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 8:33
立派なブナ
核心部 往路では見つけれなかったピンテを辿って急斜面を降ります
2025年03月22日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 9:24
核心部 往路では見つけれなかったピンテを辿って急斜面を降ります
トイレの裏あたりに出ました
2025年03月22日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 9:31
トイレの裏あたりに出ました
駐車地に戻ってきました 小休憩して
次のミッション 八ツ尾山へ
2025年03月22日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 9:32
駐車地に戻ってきました 小休憩して
次のミッション 八ツ尾山へ
イイ天気☀️ですね
2025年03月22日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 9:49
イイ天気☀️ですね
押立山と朝登った鉄塔展望地が見える
2025年03月22日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 10:04
押立山と朝登った鉄塔展望地が見える
ダム湖が見えます
2025年03月22日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 10:16
ダム湖が見えます
尾根に乗ります 展望が開け 御池テーブルランドが見えます
2025年03月22日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 10:18
尾根に乗ります 展望が開け 御池テーブルランドが見えます
快適なトレイル
2025年03月22日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 10:24
快適なトレイル
尾根を登り切ると展望が開けます
2025年03月22日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 10:44
尾根を登り切ると展望が開けます
向山(東峰)到着
2025年03月22日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 10:44
向山(東峰)到着
ようやく八ツ尾山が見えてきました
2025年03月22日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 10:45
ようやく八ツ尾山が見えてきました
程なくして 向山(本峰) 634m
東京スカイツリーですね〜
2025年03月22日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/22 10:51
程なくして 向山(本峰) 634m
東京スカイツリーですね〜
まんさくの花でしょうか
2025年03月22日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/22 10:58
まんさくの花でしょうか
花の蕾を見つける
2025年03月22日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 11:02
花の蕾を見つける
バイカオウレンのようです
2025年03月22日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/22 11:03
バイカオウレンのようです
高取山到着 ピークらしくないポイント
かぶとむしくみの園児さんたちどっから登ってきたんだろう
2025年03月22日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 11:06
高取山到着 ピークらしくないポイント
かぶとむしくみの園児さんたちどっから登ってきたんだろう
八ツ尾山に向います 新しい踏み跡 先行者あり
2025年03月22日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 11:06
八ツ尾山に向います 新しい踏み跡 先行者あり
分岐 下山は何処に行く道
2025年03月22日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 11:12
分岐 下山は何処に行く道
アップダウンを繰り返し 八ツ尾山手前の急登が見えてきました イヤ〜体力削られますね
2025年03月22日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 11:35
アップダウンを繰り返し 八ツ尾山手前の急登が見えてきました イヤ〜体力削られますね
急登をクリアしてようやく 山頂
2025年03月22日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:03
急登をクリアしてようやく 山頂
鈴鹿50/45座目ゲットしました
2025年03月22日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:07
鈴鹿50/45座目ゲットしました
図根
2025年03月22日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:36
図根
高取山まで戻ってきました
八ツ尾山から100m登り返しとアップダウンを繰り返します 
2025年03月22日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 12:46
高取山まで戻ってきました
八ツ尾山から100m登り返しとアップダウンを繰り返します 
突如現れた展望台
2025年03月22日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:54
突如現れた展望台
展望台からの眺望 霞んで遠方視界はありません
かろうじて 霊仙山 伊吹山が見える
2025年03月22日 12:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:55
展望台からの眺望 霞んで遠方視界はありません
かろうじて 霊仙山 伊吹山が見える
琵琶湖もまったく見えませんね
春霞というやつでしょう
2025年03月22日 12:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 12:55
琵琶湖もまったく見えませんね
春霞というやつでしょう
ピンテ目印あり たかとり道から離脱します
2025年03月22日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:01
ピンテ目印あり たかとり道から離脱します
秦川山へ向かう尾根道 灌木や倒木があり荒れぎみ 短い間隔でピンテがあり
2025年03月22日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:06
秦川山へ向かう尾根道 灌木や倒木があり荒れぎみ 短い間隔でピンテがあり
後半の核心部 薮の急斜面を下る ピンテを探しながら
2025年03月22日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:25
後半の核心部 薮の急斜面を下る ピンテを探しながら
薮を抜けて作業道へ 着地点が二股に
どっち?
2025年03月22日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:28
薮を抜けて作業道へ 着地点が二股に
どっち?
見渡すと秦川山の道標発見
2025年03月22日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:29
見渡すと秦川山の道標発見
しばらく作業道を歩き ピンテ目印で山頂へ分岐
2025年03月22日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:39
しばらく作業道を歩き ピンテ目印で山頂へ分岐
秦川山到着
2025年03月22日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:41
秦川山到着
眺望はありません
2025年03月22日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 13:42
眺望はありません
綺麗な標石の二等三角点です
2025年03月22日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 13:44
綺麗な標石の二等三角点です
下山します 作業道を戻り下降点を地図で確認
目印など何もありません
2025年03月22日 13:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:56
下山します 作業道を戻り下降点を地図で確認
目印など何もありません
作業道不明瞭
2025年03月22日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 13:57
作業道不明瞭
この作業道 使われていないようで所々シダで覆われている
2025年03月22日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 14:04
この作業道 使われていないようで所々シダで覆われている
立派な林道に出ました
2025年03月22日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 14:06
立派な林道に出ました
風が心地よい お散歩気分
2025年03月22日 14:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 14:10
風が心地よい お散歩気分
ダム湖が見えてきました
2025年03月22日 14:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 14:18
ダム湖が見えてきました
平成の名水百選とやら山比古湧水をいただこうかと思ったけど 煮沸してくださいの注意書き
顔を洗ってリフレッシュ チョ–つべたい
2025年03月22日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 14:30
平成の名水百選とやら山比古湧水をいただこうかと思ったけど 煮沸してくださいの注意書き
顔を洗ってリフレッシュ チョ–つべたい
無事下山しました
2025年03月22日 14:31撮影 by  iPhone XS, Apple
3/22 14:31
無事下山しました
クレフィ–ル湖東で至福の湯に浸かる
バックに見える稜線は押立山です
2025年03月22日 15:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/22 15:34
クレフィ–ル湖東で至福の湯に浸かる
バックに見える稜線は押立山です
撮影機器:

感想

以前から計画してあった鈴鹿50座
チャレンジハイクを決行してきました
夏のアルプス遠征ハイクまでの間合い期間に
鈴鹿50座を攻めて行こうかと
ルートなど情報が少ないマイナーな山域で
ハイカーも少なくルートも明瞭ではない
区間もあり急登や薮が阻むような箇所もありで
達成感を味わった山行となりました
後で知ったことですが高取山から向山の区間
にバイカオウレンの群生地があるようです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら