記録ID: 7925364
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
膳所(茶臼山公園)から音羽山経由で石山寺〜残りは石山寺から野洲(三上山)まででぐるっと一周完了
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:42
距離 16.3km
登り 571m
下り 623m
8:19
10分
スタート地点
14:01
ゴール地点
天候 | 基本晴れ〜でも春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
無料 トイレあります(利用してないけど) 帰り 京阪石山寺駅 − 膳所本町駅 6駅10分 170円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
音羽山へのとりつきは池の内公園 それまでは住宅街を抜けていきます しばらくは急登 ピンクテープが至る所にあり 登山道以外にもあるのでルート間違いに注意 パノラマ台は椅子が朽ちかけで休憩敵地ではなかった 西山路傍 休憩地というのがありましたが、トイレとベンチがあって食事休憩には向かない |
その他周辺情報 | 大津湯を利用 ¥490(サウナは別途¥110) 駐車場は11台分のみなので、満車の確率高し 実際駐められず、近くのコインパーキングに駐めました https://page.line.me/436feeks?openQrModal=true |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
うちわ
御朱印帳
ICOKA
|
---|
感想
昨年4月に坂本〜大谷を歩いた時(三井寺経由)の続き(実際には大谷から音羽山は2010年12月)で、膳所から音羽山経由で石山寺まで歩きました。
最初は森林帯の急登。
登り切ると琵琶湖側の展望が開けた場所がありました。
今回の山行では展望できるところはほとんどなし。(音羽山山頂以外は)
山頂到着が10時だったのでお昼には早すぎる。
食事できそうな場所探しながら石山寺方面へ下山。
結局休憩敵地はなく、石山寺まで下りてしまった。
どこかのお店で食べればいいかと思ってましたが、膳所まで戻ってからになりました。
今回の目的赤線繋ぎと共に石山寺参拝。
昨年の大河ドラマ中に行ければ良かったけど、延び延び(1年近く)になってようやく。
石山寺は初めて来ましたけど、京阪石山寺駅から結構離れてたんだね。
今回の赤線繋ぎで残りは石山寺から野洲までで、琵琶湖南部ぐるっと一周が完成します😉
残りの区間は山無しのおよそ18km。
1回で歩ける距離だけど退屈だろうなぁ🤔
どこか寺社を絡めようか。
それとも2回に分けて草津田上IC近くの牟礼山を絡めようか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する