記録ID: 7922936
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雪の三ノ宿山
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 557m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全面雪でした。 1188mピークから三ノ宿山間で緊張強いられた細尾根アリ |
その他周辺情報 | 日光田母沢御用邸記念公園 入館料¥600 当時皇太子だった大正天皇のご静養地として明治時代に造営され、昭和22年に廃止されるまでの間、三代にわたり皇室の御用邸として使用された。 |
写真
おはようございます。
栃木県分県登山ガイドの1座で未踏の三ノ宿山へ。
細尾ドームリンク駐車場に車を停めました。
今日はアイスホッケーの試合が有るのか、この時間から準備をしている感じでした。
栃木県分県登山ガイドの1座で未踏の三ノ宿山へ。
細尾ドームリンク駐車場に車を停めました。
今日はアイスホッケーの試合が有るのか、この時間から準備をしている感じでした。
感想
栃木県分県登山ガイドの山で未踏の三ノ宿山
いつ行こうかと計画を練ってましたが腰が重くて先延ばしされてました💦
そういえば2年前の獅子ヶ鼻山撤退以降、雪山を歩いてないな・・・
今週瞬間的な大雪があったから1200mくらいでも雪山だからちょうど良さげ。
なんといってもスタート・ゴールに考えていた細尾ドームリンクまでの道路は雪や凍結も無さそう。
という感じで三ノ宿山に登ったんですが、当初は三ノ宿山からその先の大木戸山や丸山を経て薬師岳の方まで歩く計画でした。
勝手に山頂稜線部は風で積雪が少ないと思い込んでました。
でも三ノ宿山から先にちょっと進むとイヤコレ積雪多くて無理だわ!っと悟りました。
また、薬師岳の方からの下山ルートもどんな状況か分からないのであっさりピストンに変更して下山しました。
計画よりかなり早い下山になったので、行ってみたかった日光田母沢御用邸を見学しました。
東照宮は何度か行ってるけどココは未訪でした。
私と同じ未訪の方にはオススメします! ステキです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪の細尾根、膝上(?)の新雪、大変なの良く分かります。
でも、景色&気分サイコーなのも⁉😃
雪山ハイク、お疲れ様でした!(^^)ゞ
コメントありがとうございます。
降って2~3日でも新雪感はゼロで残雪期の山だな−って感じでした。
スノーシューとか持ってなくても平気だろ?と行きましたが縦走するには必要みたい。
青空と雪山ってやっぱり素晴らしいです😍
久しぶりの雪山でここチョイスしますか😅
さすがB型😁
薬師岳までは誰も歩いてないだろうし、かなり時間かかりそうですよね😨
戻って観光もできてよかったです😄
コメントありがとうございます。
そっか、このチョイスは血液型由来か〜
まあまどかさんと比べると薄まって感じますけど😂
年取ると観光セットにしたくなるんす。
若いときには感動しなかった寺社仏閣とか美術工芸品に心が揺さぶらせるんす。
涙は出んけど😊
そういえば以前三ノ宿山未踏と仰ってましたね。まさかこの時期に行かれるとは😳
この時期の三ノ宿に登る人は少ないでしょうから静かな山を堪能できたのではないでしょうか?
田母沢御用邸、いつか行こうとは思っているんですが、中々機会がありません。😓今年は東大の植物園とセットで計画してみたいです。
コメントありがとうございます。
かすけさんが使った下山ルートで周回するつもりでした!
全然無理でした😱
ヤマレコもYAMAPもこの時期のレコが無いけど、自分以外にも変人いるかな〜と思ったんですが、見事にそんな気配無かったです😆
やっぱり田母沢御用邸って行かないですよね?
良かったですよ😃
未踏なのは意外でしたが、ヤシオが咲く時期ならともかく、この時期に行くのもまたマニアックですね😁
てっきり栃木は、あらかた行ってるものだと思ってました。
田母沢御用邸、名前はよく聞くけど当然まだ未訪です。
時間あると温泉or風呂ばっかりなんで、機会あれば寄ってみようかと思うのですが⋯😄
コメントありがとうございます。
いやー栃木も群馬も行ってない山は沢山ありますよー
確かに薬師岳はアカヤシオがキレイだったので、4/後辺りに狙っていたルートで再訪イイかも?
田母沢御用邸はやっぱりマイナーでしたね。
サクラが咲いた頃がオススメです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する