記録ID: 7918238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
頭高山・八国見山・高尾山・弘法山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 770m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:43
距離 22.0km
登り 770m
下り 902m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ、雲が多いときあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
鶴巻温泉駅エンド |
コース状況/ 危険箇所等 |
直前の雪で雪が残っているところが…ありませんでした。 そもそも丹沢辺りから西は雪ではあまり降っていなかったらしい? |
その他周辺情報 | 下山後に弘法の里湯で烏の行水をしました。 お昼は秦野駅周辺を抜けるルートだったので、秦野駅前の居酒屋で昼食。 |
写真
道沿いの白笹稲荷で月次祭と言うのでフリーマーケット?が並んでた。
のんさん、貴重な年代物の(スパイ?)カメラをおもちゃだと思って手に取っていじってお店の人に怒られる😅
25分かけて全ての露店を見て回った。
のんさん、貴重な年代物の(スパイ?)カメラをおもちゃだと思って手に取っていじってお店の人に怒られる😅
25分かけて全ての露店を見て回った。
撮影機器:
感想
陣馬〜高尾往復(トレラン練習)の代替で準備していた低山を繋げるルート。
前日は想定外にしっかり雪で、念のためチェーンスパイクも持って登山靴装備での集合にしたけど、雪は綺麗に溶けてました。高取山まで辿り着けてたら雪がついてたかも?
頭高山…登山者に優しい秦野市が綺麗に整備してくれている山でした。
高尾山…私有地の畑だった…
八国見山…七方木が生えてて…八国見えたかなぁ…
震生湖…なんて読むの?
権現山…山頂に広場があって楽しく過ごせます
弘法山…弘法の乳の井戸…乳の出ない女性の救いになると信じられてたとのこと。低山らしいピーク。
吾妻山…鶴巻温泉に降って行く最中の小ピーク?降りが少し弱まる所?山頂かなぁ?
鶴巻温泉…弘法の里湯で、夕方から都内で別予定があったので、烏の行水、生ビールはいただきつつ慌てて帰りました🚃
久々の非ソロ、のんさん同行ありがとうー😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する