ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7915601
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

岩雄山/和泉葛城山☆大阪50山、険しかったよ岩雄山-大石ケ峰トレイル|( ̄3 ̄)|

2025年03月20日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
14.4km
登り
912m
下り
845m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:34
合計
7:27
距離 14.4km 登り 912m 下り 845m
7:42
9
7:52
7:53
19
8:11
8:18
39
8:57
9:00
18
9:17
9:30
6
9:36
9:37
22
9:59
17
10:17
10:19
38
10:56
10:57
21
11:18
11:20
22
11:42
11:48
14
12:03
12:07
35
12:58
13:03
3
13:06
13:52
1
13:53
13:54
20
14:14
14:17
38
14:55
14:58
15
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:泉北高速鉄道 和泉中央駅
和泉中央駅BS2番乗場6:51→槙尾中学校前でコミュニティバスに乗り換え→父鬼
※注 4月から父鬼線は、廃止になります

帰り:牛滝山バス停15:30→南海 岸和田駅
コース状況/
危険箇所等
▪️岩雄山登山口から岩雄山:破線ルート。何度も渡渉します。倒木もあり。ルートが判りにくい場所もあります。
▪️岩雄山から大石ケ峰:急なアップダウンが続きます。今回は、積雪でルートが判らずGPSと道標テープを辿りました。積雪がなくても判りにくい箇所があるようです。
大石ケ峰から和泉葛城山:歩きやすいトレイルです。
和泉葛城山から牛滝山バス停:林道を歩るいた後はお地蔵さんのコースで下山。登山口からは、林道ではなく大威寺ルートをお勧めします。ルートは、存在しますが立ち入り禁止になっていました。迂回ルートを使用すれば問題ない。知らなかったのは、私だけかもしれませんが、、、😅
和泉中央駅
6:51のバスに乗って

4月から父鬼線が廃止になるようで、本日岩雄山実行を決めました
2025年03月20日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
13
3/20 6:46
和泉中央駅
6:51のバスに乗って

4月から父鬼線が廃止になるようで、本日岩雄山実行を決めました
槙尾中学校前でコミュニティバスに乗り換え
このバスが廃止になるのよね。乗ったのは、私1人だけ、、、💦
2025年03月20日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
21
3/20 7:18
槙尾中学校前でコミュニティバスに乗り換え
このバスが廃止になるのよね。乗ったのは、私1人だけ、、、💦
終点の父鬼バス停に到着
支度してここからスタート♪

この先、残雪がチラホラ、、、やな予感
2025年03月20日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
13
3/20 7:43
終点の父鬼バス停に到着
支度してここからスタート♪

この先、残雪がチラホラ、、、やな予感
➖2℃
チェーンスパ持参しなかった😖
大丈夫かな、、、
2025年03月20日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 8:04
➖2℃
チェーンスパ持参しなかった😖
大丈夫かな、、、
岩雄山登山口
積雪が、増してる
トレースもない💦
2025年03月20日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 8:11
岩雄山登山口
積雪が、増してる
トレースもない💦
標識 岩雄山へ
2025年03月20日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6
3/20 8:14
標識 岩雄山へ
要所でテープやリボンあり
2025年03月20日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 8:23
要所でテープやリボンあり
レコで見た倒木だらけの場所
2025年03月20日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
13
3/20 8:28
レコで見た倒木だらけの場所
気持ちいい♪
2025年03月20日 08:34撮影 by  iPhone 15, Apple
9
3/20 8:34
気持ちいい♪
何度も渡渉します
ここも渡渉します
2025年03月20日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 8:43
何度も渡渉します
ここも渡渉します
この倒木は潜らす右に上がります
2025年03月20日 08:45撮影 by  iPhone 15, Apple
6
3/20 8:45
この倒木は潜らす右に上がります
トラバース
慎重に
2025年03月20日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 9:03
トラバース
慎重に
標識が凍ってる💦
2025年03月20日 09:04撮影 by  iPhone 15, Apple
14
3/20 9:04
標識が凍ってる💦
雪は、モフモフ
2025年03月20日 09:08撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 9:08
雪は、モフモフ
岩雄山山頂に到着♪
2025年03月20日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
15
3/20 9:12
岩雄山山頂に到着♪
標識がいっぱい♪
イェーイ🙌
2025年03月20日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
22
3/20 9:15
標識がいっぱい♪
イェーイ🙌
分岐を経てトラバースの道
2025年03月20日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 9:39
分岐を経てトラバースの道
GPSを確認しとテープを辿りながら進みます
2025年03月20日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 9:46
GPSを確認しとテープを辿りながら進みます
雪の下は、笹藪でしょうね。積雪で歩きやすい
2025年03月20日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 9:59
雪の下は、笹藪でしょうね。積雪で歩きやすい
廃棄されてる?
2025年03月20日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
6
3/20 10:04
廃棄されてる?
サルノコシカケ
2025年03月20日 10:12撮影 by  iPhone 15, Apple
12
3/20 10:12
サルノコシカケ
牛滝ノ峯
2025年03月20日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
16
3/20 10:18
牛滝ノ峯
今日の作品
2025年03月20日 10:22撮影 by  iPhone 15, Apple
29
3/20 10:22
今日の作品
開けたと思ったら林道でした。真っ直ぐ林の中に進みます。
2025年03月20日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 10:34
開けたと思ったら林道でした。真っ直ぐ林の中に進みます。
これはウサギの足跡🐾?
私の行く方向にずっと続いている。道しるべのように😊
2025年03月20日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
19
3/20 10:40
これはウサギの足跡🐾?
私の行く方向にずっと続いている。道しるべのように😊
不惑ノ峯
2025年03月20日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
18
3/20 10:56
不惑ノ峯
左は、林道。右へ登ります。急登です!
2025年03月20日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 11:03
左は、林道。右へ登ります。急登です!
黄色いタオル?が頑張れと励ましてくれてるようでした🤣
2025年03月20日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 11:16
黄色いタオル?が頑張れと励ましてくれてるようでした🤣
光明ノ峯
2025年03月20日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
16
3/20 11:19
光明ノ峯
うわー😖この細尾根怖い💦慎重に進みます
2025年03月20日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 11:32
うわー😖この細尾根怖い💦慎重に進みます
岩雄山 大石ケ峰トレイル
さすが破線ルート険しかったよ💦
2025年03月20日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
11
3/20 11:40
岩雄山 大石ケ峰トレイル
さすが破線ルート険しかったよ💦
ハナノタワベンチ
2025年03月20日 11:41撮影 by  iPhone 15, Apple
9
3/20 11:41
ハナノタワベンチ
大石ケ峰到着!
2025年03月20日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
18
3/20 12:02
大石ケ峰到着!
今日の同行者たち♪
2025年03月20日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
26
3/20 12:05
今日の同行者たち♪
積雪は、足首まであります
ここまでもこの先もノートレース
2025年03月20日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
23
3/20 12:09
積雪は、足首まであります
ここまでもこの先もノートレース
気持ちの良いトレイル♪
2025年03月20日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
16
3/20 12:14
気持ちの良いトレイル♪
葛城山
三角点にタッチ♪

一等三角点
点名:葛城山
標高:865.6m
2025年03月20日 12:41撮影 by  iPhone 15, Apple
21
3/20 12:41
葛城山
三角点にタッチ♪

一等三角点
点名:葛城山
標高:865.6m
三角点前の電波塔
2025年03月20日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 12:42
三角点前の電波塔
岩雄山からずっとノートレース!
誰も歩いてないのね
2025年03月20日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
15
3/20 12:46
岩雄山からずっとノートレース!
誰も歩いてないのね
この柵を越えて
2025年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
6
3/20 12:58
この柵を越えて
階段を登って
2025年03月20日 13:03撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 13:03
階段を登って
トイレ
2025年03月20日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 13:05
トイレ
展望台はまた後で
2025年03月20日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11
3/20 13:07
展望台はまた後で
龍王神社⛩️
2025年03月20日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
19
3/20 13:10
龍王神社⛩️
和泉葛城山山頂
イェーイ✌️
2025年03月20日 13:12撮影 by  iPhone 15, Apple
28
3/20 13:12
和泉葛城山山頂
イェーイ✌️
ブナ林
また余裕のある時に周回しよう!
2025年03月20日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9
3/20 13:15
ブナ林
また余裕のある時に周回しよう!
あの展望台へ
2025年03月20日 13:16撮影 by  iPhone 15, Apple
15
3/20 13:16
あの展望台へ
展望台からの景色

霞んでてどこを撮ったのかよくわからない🤣
17
展望台からの景色

霞んでてどこを撮ったのかよくわからない🤣
溶けかけの雪だるま⛄️
2025年03月20日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
12
3/20 13:26
溶けかけの雪だるま⛄️
やっと昼食に、、、
いろんなお味で🤣
2025年03月20日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
27
3/20 13:31
やっと昼食に、、、
いろんなお味で🤣
駐車場の展望台から
歩いてきた道方向
2025年03月20日 13:48撮影 by  iPhone 15, Apple
14
3/20 13:48
駐車場の展望台から
歩いてきた道方向
ここは、葛城山
2025年03月20日 13:53撮影 by  iPhone 15, Apple
16
3/20 13:53
ここは、葛城山
林道 牛滝線を歩いて下山
2025年03月20日 13:54撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 13:54
林道 牛滝線を歩いて下山
まだフカフカ
2025年03月20日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11
3/20 14:10
まだフカフカ
お地蔵さん
2025年03月20日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 14:14
お地蔵さん
林道を行き過ぎて戻りました💦
お地蔵さんの真ん前の分岐見落とす
2025年03月20日 14:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 14:17
林道を行き過ぎて戻りました💦
お地蔵さんの真ん前の分岐見落とす
滑らないように気をつけて下山
2025年03月20日 14:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/20 14:21
滑らないように気をつけて下山
振り返って、登山口まで下りてきました
ここから車道?倒木もあって、車は通っていないようです。
2025年03月20日 14:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9
3/20 14:57
振り返って、登山口まで下りてきました
ここから車道?倒木もあって、車は通っていないようです。
ここから下りようと計画していたのですが、立ち入り禁止になっていたんですね。しかも随分経っているようです。情報収集不足ですね。お寺の方へ降りれば良かったと後悔😖
2025年03月20日 15:01撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/20 15:01
ここから下りようと計画していたのですが、立ち入り禁止になっていたんですね。しかも随分経っているようです。情報収集不足ですね。お寺の方へ降りれば良かったと後悔😖
迂回ルートこの先墓地を通り抜けます
2025年03月20日 15:08撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/20 15:08
迂回ルートこの先墓地を通り抜けます
牛滝山バス停に到着!
ゴール♪
2025年03月20日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
14
3/20 15:13
牛滝山バス停に到着!
ゴール♪
15:30のバスに間に合った🙌
2025年03月20日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
17
3/20 15:14
15:30のバスに間に合った🙌
待ち時間でオヤツTime
2025年03月20日 15:21撮影 by  iPhone 15, Apple
24
3/20 15:21
待ち時間でオヤツTime
今日の記録
頑張りました💦
23
今日の記録
頑張りました💦
タイトル用写真
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

4月から南海バス父鬼線が廃止になるとネットにありました。なので、今月中に大阪50山の岩雄山に行かないと歩く計画が困難になる。
と言うことで本日行ってきました。

誤算だったのが積雪😖
こんなに積もっているとは思わなかった💦
情報収集が甘かったと痛感しました。
予定では、岩雄山付近に咲くセリバオーレンを楽しみにしていたのですが、まさかの積雪でした。
岩雄山、大石ケ峰トレイルは、アップダウン。しかも急登。積雪でルートも判りにくく。GPSを何度も確認して、道標テープを探して辿りながら進みました。
積雪がなくても薮もあるようで判断を強いられるコース?みたいです。
大石ケ峰に到着した時は、ホッとしました。

しかしながら積雪は、モフモフで踏み締める感覚と小動物の足跡が、険しい道でしたがモチベーションを上げてくれました。

後回しにしていた大阪50山の一つ岩雄山、やっと踏破できました。転倒や怪我なく無事に下山できましたが、反省だらけの山行になりました。これからの山歩きに繋げたいと思います。

それでも!楽しかった~🙌🙌🙌


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

こんばんは

白いレポート 😊。
何やかや言いながらもよく頑張りますね。 👏
滑らなくて良かった。
2025/3/21 22:16
いいねいいね
1
olddreamerさん、こんばんは♪
ありがとうございます😊

私にとっては、大変なルートでした💦
勉強になりました。

ほんま滑らなくてよかったです。
かなり慎重に歩きました😅
2025/3/21 22:23
フルゴンさん、こんばんは〜

岩雄山から大石ケ峰へのこのルートは雪があるとキツいですよねsnow
大変お疲れさまでした
2025/3/21 23:04
いいねいいね
1
おとごんさん、おはようございます♪
ありがとう😊

雪があるとキツイのか、、、。
そうですよね😅

おとごんさんも大阪50山達成まで後少しですね🙌
2025/3/22 7:48
フルフルさん こんばんは

このあたりって、もともとわかりにくいですよ。
なのに、雪が積もるなか、ひとりで歩かれたなんて。
19日雪が降って、金剛山が白くなり、岩湧山方面、大和葛城山、二上山は見る場所によって、白くなってるなぁくらいでしたが、和泉葛城山方面が真っ白やなぁと見てたんです。
公共交通機関派には行きにくいエリアですよ。
ルーファイ、アクセスを考えれば、私は岩雄山は大阪50山少なくとも南部では最難関と思います。
それをひとりで行かれたのが、なんかもううるうるしてきます。
公共交通機関利用で雪のある岩雄山をひとりで行かれたなら、
もうあとの残りのお山は楽勝ですよ!!
フルフルさん、すごい!!
2025/3/21 23:52
いいねいいね
1
パピレオさん、おはようございます♪

1人で歩くなんて無謀だったかな😅
天気予報では、来週雨模様だったので、今週どこかで行かないとと思ったら20日になったんですよね。
GPSと睨めっこ、テープ探しにと必死でした。

パピさんに、励ましてもらって勇気と元気をもらえました!残りのお山頑張ります💪
ありがとう😊


2025/3/22 7:58
いいねいいね
1
フルさん、こんにちは。
父鬼? 変わった地名なんですね。
ここへのバス路線が廃止になるんですね。ほんとにそんな話をよく耳にするようになりましたね。というか前回の善峰寺もそうでしたね。

お知らせ聞いて「えっ? 足首まで雪が積もってるの?」って思いましたが、まっしろなでノートレースの箇所も沢山あったご様子。
「気持ちの良いトレイル♪」の場所っていい感じですね。陽当たりがいいのに真っ白な林道は意外でした。

葛城山と言えば金剛山のお隣を想像しますが「和泉」が付く葛城山もあるんだと認識していましたが結構遠方にあるんですね。ここは「近畿」「関西」共に百名山なんだ。
岩雄山は「大阪50山」とのこと。早速記録マップに印をつけときましたよ。残すところあと8座になりましたね。

帰りのバスには 16分前に到着されいい感じですね。30分前だと長く感じるけど5分前とかになると焦っちゃうし〜
でもそのバスを逃したら2時間待ちは辛いですね。
北岳からの下山で野呂川林道をザックを抑えながら小走りしたのを思い出しました。「このバス逃したら小屋泊まりになって今日帰れない…」って

積雪も沢山あった難度も高いロングなルート、無事の御帰還お疲れさまでした。
2025/3/22 18:51
いいねいいね
1
ののさん、こんばんは♪

父鬼、ほんと変わった地名ですよね。由来は、わかりませんが、気になります。
バス廃止は、人員不足だそうです。
バス組なのに廃止は痛いです💦

岩雄山登山口から葛城山三角点を通過して林道に出るまで全く足跡なかったんですよ。
嬉しかったけど、岩雄山、大石ケ峰トレイルは、それだけマイナーなお山なんですね。
和泉葛城山は、踏み跡だらけでした。

大阪50山、あと8座!
印ありがとうございます😊
どの時期にどのお山を歩こうかと思案してます。
薮の多いお山がまだあるんです。

牛滝山のバスは、14:30、15:30、16:30とありました。近くに牛滝温泉♨️もあるので、利用する人もあるのかな?
北岳からの下山、大変だったんですね。
バスだとあるあるですね!

ほんと無事に下山できて良かったです!
ありがとうございました😊
2025/3/22 20:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら