記録ID: 7908502
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
阿蘇駅・大観峰・久住・三重町・臼杵駅赤線繋ぎ
2025年03月12日(水) 〜
2025年03月15日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:52
- 距離
- 129km
- 登り
- 2,170m
- 下り
- 2,688m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 8:42
距離 34.1km
登り 888m
下り 701m
3日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 9:43
距離 39.2km
登り 556m
下り 1,082m
4日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 8:35
距離 33.0km
登り 269m
下り 388m
1日目
9:47 阿蘇駅前-11:07 内牧交差点-13:16 大観峰入口-15:40 南小国(宿)
2日目
5:26 宿-8:02 小国・南小国町境-11:37 大分県境-14:08 久住(宿)
3日目
5:42 宿-9:19 JR踏切-10:24 豊後大野市境-13:06 豊後清川駅-15:24 三重町(宿)
4日目
5:39 宿-7:11 臼杵市境-12:11 摩崖仏見学-14:15 臼杵駅
9:47 阿蘇駅前-11:07 内牧交差点-13:16 大観峰入口-15:40 南小国(宿)
2日目
5:26 宿-8:02 小国・南小国町境-11:37 大分県境-14:08 久住(宿)
3日目
5:42 宿-9:19 JR踏切-10:24 豊後大野市境-13:06 豊後清川駅-15:24 三重町(宿)
4日目
5:39 宿-7:11 臼杵市境-12:11 摩崖仏見学-14:15 臼杵駅
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
旅人に遭遇。あまり話好きではないが、少し話した。埼玉の人で高森の方へ行くようだ。
渡しあ厚木だと言うと、この時ばかりは『中学校まで町田だった』と明るく話してくれた。
後姿は写真OKを貰いました。
渡しあ厚木だと言うと、この時ばかりは『中学校まで町田だった』と明るく話してくれた。
後姿は写真OKを貰いました。
感想
今回のコースは阿蘇駅から熊本県未踏の南小国町、小国町を通過して大分県臼杵駅へ赤線を繋ぐものである。これにより熊本県の全45市町村を踏破したことになる。所要日数 32日、歩行距離802Kmである。
また、九州8県も制覇したことになる。所要日数 238日、歩行距離 6866Kmである。全自治体は制覇したが、佐賀県の歩行距離は347Kmでまだ500Km未達である。まだ九州の旅は続くが、残された本州の全市町村制覇を優先したい。所要日数、歩行距離とも鹿児島、沖縄がツートップで、他を圧倒している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する