記録ID: 7905344
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 雨の利根川堤防と印旛郡の房総山岳志2座
2025年03月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 37m
- 下り
- 31m
コースタイム
天候 | 雨と強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR成田線 木下(きおろし)駅 どちらも難読駅か |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山 麓に安食稲荷神社がある。西側の階段を上り、東側の住宅地に降りた。西側に稲荷神社、東側に大きな石碑がある。高台に位置するため、晴れていれば筑波山や富士山などが見えるかも。 駒形山 栄中学校の近く、駒形神社のあるところ。神社境内は相応に広いが特徴的なピークがある訳ではない。境内には多くの祠があった。クラシックなトイレがあったのでお借りした。 |
その他周辺情報 | 木下河岸(きおろしかし) https://inzaikankoukyokai.com/sightseeing/history/kioroshi-river |
写真
感想
週末日曜日も妻ちゃんは不在です。なんと、海外旅行に出かけているのです。私と子どもはお留守番。
生憎の雨模様ですが、調整なしに出かけられる機会を活用します。山道でドロドロになるのは嫌なので、平地ハイキングとしました。
雨の中、利根川沿いを歩きます。上下レイン着用しザックカバー、傘を差して歩きました。雨が止むことはなく、一時はみぞれのような状態になりました。風も強く、傘は雨除けというよりも風除けのために使いました。何となく靴の中浸水してない?という嫌な予感に気付かないふりをしつつ、房総山岳志の2座を消化。林道歩きは嫌いではありませんが、堤防歩きはさすがに気分も上がりません↓↓修業感強めのウォーキングとなりました。晴れの日と違い、バイクのツーリング集団がブイブイしないのは唯一のメリットかもしれません。
翌日は傘を差していた方の親指付近が筋肉痛になりました。ウォーキングで手(指)が筋肉痛になるとは。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する