記録ID: 7900704
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山・雨引観音☆少し早かった春の宝探し
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 636m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:37
距離 11.0km
登り 636m
下り 651m
8:44
24分
スタート地点
12:21
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆みかも山公園南口駐車場 https://www.park-tochigi.com/mikamo/ ・駐車場無料 ・トイレあり <雨引観音> http://www.amabiki.or.jp/ ・駐車場無料 ・境内にトイレあり |
その他周辺情報 | ◆やさと温泉 ゆりの郷 https://www.yurinosato.jp/ ・日帰り入浴:1,100円(土日祝) |
写真
撮影機器:
感想
秋田駒予定だったけど、お天気イマイチ。
新潟か福島方面が予報が良かったのでどちらかと決めてた。
が、だんだん予報が悪くなって全国的に曇り予報・・・
寝不足もあったし、仕方ないので三毳山に行ってみた。
やっぱりカタクリにはまだ早いですね。
天気も曇り空なので、アズマイチゲも閉じたままでした。
ならばと一路雨引観音へ。
こちらの桜は満開。
見事に咲き誇ってました〜
でも残念ながらクジャクには会えず。
とっても寒い一日でした〜
残り少ない雪山シーズン、東北か新潟で予報を追っていると悪化の一途。。。
範囲を広げてあちこち行き先を検討したけどどうにも決め手がなく。
こんな時は無理せず近場で春の宝探し。
まずは三毳山。
関東も予報以上に晴れ間がなく、お目当ての花たちもおねむな状態でしたが、一通り見たかった花は見れたかな♪
西口のミモザと万葉庭園の梅はちょうど見頃。
カタクリの見頃はあと1〜2週間先のように思いました。
次に雨引観音へ。
ここの河津桜はちょうど見頃で遠くからでも山肌がピンクに見えるほどで素晴らしい!
くもり空でも華やかでとっても癒やされました。
そしてしばらく来なかったうちにヤギがいっぱいでビックリ^^;
でも新しい楽しみを発見♪
次のお休みは雪山を楽しめる天気になりますように。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する