記録ID: 7899133
全員に公開
ハイキング
東海
金華山 ライトアップinグリーン運動のめい想の小径往復
2025年03月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:29
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 563m
- 下り
- 562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
距離 6.2km
登り 563m
下り 562m
21:20
10分
スタート地点
23:40
10分
めい想の小径登山口
23:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「岐阜公園」へ。 岐阜公園周辺公営駐車場はおおむね21時で営業終了です。 この時間を跨ぐ可能性ある計画ならコインパーキングが○。 私は「名鉄協商パーキング 岐阜東材木町」を利用。 20時〜8時までは300円。8台の駐車スペース。 公園内のトイレは夜間でも電灯もつき、使用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> なし。 <めい想の小径> 岐阜公園を正面に見て左側に山に取り付くと 「水手道(めい想の小径)」「岐阜城」の案内に従い登ってゆく。 傾斜はキツクナイがチャートの岩々や木の根っこ、 大きめの石・岩の段差が大きく、ナイトハイクでは躓き注意。 岐阜城周辺には夜間利用可能なトイレや自販機もあります。 |
その他周辺情報 | <ライトアップinグリーン運動> https://www.ryokunaisho.jp/light_up/ ・名古屋TV塔 ナビで「NHK放送センタービル」を目指しました。 北側隣接道路にパーキング・メーターがあります。 9時〜19時まで1h300円。この日は時間を過ぎてて利用できず。 「鈴木不動産コインパーク 東桜第10」を利用。30分200円。 ・多治見修道院 ナビは「多治見修道院」でOK。第1駐車場は夜間閉鎖。 修道院裏手の第2駐車場は夜間も開放されていました。 |
写真
感想
職場にライトアップinグリーン運動のポスターの掲示。
これに金華山では岐阜城がライトアップされるらしい、
そんなわけでライトアップ合わせでナイトハイクして来ました。
休日に行きたかったけど、ライトアップ期間中、全部雨;
夜、雨の中歩くのは厳しいかなと、
仕事が終わってから行くことになりました。
が、当初、他の方のレコなどをみて、
金華山ドライブウェイ途中の駐車場に停めて、
七曲りピストンで計画していたのですが、
21時以降は夜間通行止めで入れません。
サブで計画していためい想の小径ピストンに急遽変更も
こちらも公営駐車場は21時で営業終了のところばかり。
コインパーキングで難を逃れましたが、
ナイトハイクレコが夕刻早めの時間ばかりなのが理解できました。
ドライブウェイや駐車場の利用可能時間だったんだと;
で、めい想の小径で金華山へ向かいます。
ナイトハイクにオススメ的な情報が多かったけど、
確かに迷ったりはしないし、急傾斜はないけど、
チャート岩でイワイワしてたり、木の根っこ出てたり、
大きめの石や岩で段差も大きくて、躓き注意って感じでした。
雨の日に歩きに来なくてよかったです;
ライトアップは綺麗でした。ブルーライトアップにも来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する