記録ID: 7898026
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
牛岳 クレバスに落下
2025年03月14日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 768m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:16
距離 6.7km
登り 768m
下り 775m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝から雪が柔らかく、ものすごい踏み抜き |
写真
装備
| 個人装備 |
冬山一般装備
スノーシューなし
|
|---|
感想
朝は寒く感じ、これならスノーシューなど不要だ、むしろアイゼンが必要だ、と考えてしまった。
実際登山にかかると、ものすごい踏み抜き地獄。
残雪は最近の異様な高温で、緩んだザラメ雪。
ツボ足では、まるで新雪時のように沈んだ。
そのため、いつものペースで登れない。
その上、あちこちにクレバスが空いている。
油断すると落ちる。
最後の杉林に入る上部の急坂で、ヒドゥンクレバスに落下してしまった。
ザックがあったおかげで引っかかって、宙吊りになった。
ここから上に上がるのが難しく、結局、滑落覚悟で体を回転させて(でんぐり返しの要領ですね)ようやく脱出。
一時はどうなることかと思った。
これほどひどい状態の雪はあまり経験したことがない。
もしかしたら、かなり厳しい状況の山だったのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する