記録ID: 7897316
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【黒姫山】 絶景雪山ハイクで癒される
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:08
距離 12.6km
登り 964m
下り 966m
6:53
7分
スタート地点
13:05
天候 | 快晴! 出発時-6℃。気温は低くくありませんでしたが、風がそこそこ強く外輪山から山頂までは寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは数台と狭いです。休日は争奪戦必至?平日のこの日でも到着時先行1台だったのですが、準備をしてる間に満車に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大橋林道駐車場から山頂まで全行程トレースあり。 新道分岐から古池まではトレースはほとんどありませんでした。 この日は朝方の雪質は良く締まっていて、トレース外れても沈み込むことはほとんどなく、アイゼンがよく効きました。お昼近くになるとだいふ緩んでトレースを外れるとズボりました。 中間部までは緩い傾斜でツボ足のまま歩いてる人も見かけました。外輪山の手前は急登ですが、外輪山に乗り上げるとまたまた緩い傾斜の絶景を見ながらの極楽ハイキングコースになります。大池分岐から山頂までは急登になりますが、わずかです。 危険なところはなく、ピッケルを使う場所もありません。 |
その他周辺情報 | ◆うずら家 言わずと知れた戸隠の有名人気店。登山口から車で10分。 うわさに違わず美味しい蕎麦でした。 ◆むれ温泉天狗の館 西岳登山のときに利用して気に入ったこちらへ。 登山口からは車で30分。 600円がJAF割りで550円。 露天風呂からは妙高や飯縄山が見られるのですが、この日は入浴時には曇ってしまいました。 |
写真
感想
いろいろあって、心が弱ってる今日この頃。
こんな時は山に行くに限ります。
今冬リストアップした雪山はほとんど消化できませんでしたが、今回はその一つ、黒姫山に行ってきました。
風は強かったものの天気に恵まれ絶景に癒されながら極上の雪山ハイキングを楽しめました。
黒姫山、期待以上にいい山でした。リピート確定。
山頂から降り始めたところでスライドした2人組に声をかけられました。
「八王子ナンバーの方ですよね?」
「そうです」
「僕らも八王子なんですよ。どこですか?」
住所を告げると1人は隣駅で、もう1人はなんと、町名と丁目まで同じのご近所さんでした。
世の中は狭いですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
快晴の中の黒姫山お疲れ様でした。
何やら晴れやかでないご気分のようですが、このような景色の中雪山を歩けるのは羨ましいとしか。
でも、山を歩き少しでも気持ちがリフレッシュできたのであれば何よりです。
しかし、ご近所さんとこのような場所で遭遇とは世間は狭いですね。
日頃の行いに気をつけなければ!
絶景レコ、ありがとうございました!
ヤマレコに弱音を吐くなんて、カッコ悪いですが、それほど弱ってるんでしょうな。
でも、山にいる時は日常を忘れられますね。
絶景に癒されて少し元気が出ました。
黒姫山はずっとリストに上がってましたが、ようやく今回行くことができましたけど、本当にいい山でした。
北信エリアは好きな山域です。
cさんもそろそろ本気モードにシフトしてくださいね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する