記録ID: 7895984
全員に公開
ハイキング
東海
白猪山 夏明コース〜谷・都コース
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 845m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:49
距離 11.0km
登り 845m
下り 846m
12:36
33分
深野バス停
17:25
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
1030円 交通系ICカード使用可能 帰りは大石幼稚園前から松阪駅前へ 930円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | 大石幼稚園前周辺は何もありません スーパー銭湯・鈴の湯 アドバンスモール前下車 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
まつさか香肌イレブン・伊勢三山の白猪山に行ってきました。
この山は「しらいさん」と読まれる事が多いですが、正しくは「しろいやま」だそうです。
亥年に登られる事が多い山です。
三重交通バス深野バス停から夏明コースを登りました。
棚田百選の深野のだんだん田は立派な石垣がお城のようでした。一般的な棚田より直線的でした。
このコースは石尊大権現までクローラー運搬車が通るために舗装されています。雨の後だったので滑りやすかったです。
山頂からの展望は春霞で霞んでいてイマイチでした。
帰りは谷・都コースを下りました。
この道は落ち葉が多かったですがよく整備されていました。
都という地名は山奥にしては不思議な地名ですが紀州藩から賜った地名だそうです。
時間が遅かったためか誰にも出会いませんでした。
山の花はまだでしたが里では梅が見頃でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する