記録ID: 7895103
全員に公開
ハイキング
近畿
松尾山(法隆寺から未踏のルートを楽しみに・・ちょっこっとトレ登山!)
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 431m
- 下り
- 430m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
松尾寺さんは登山者に駐車場を解放していただいていて、ホンマに感謝!感謝!です!
しかし夜間、早朝にトイレがいたずらで壊されていたそうです・・犯人は登山者ではないと思いますが駐車場の使用制限がされないことを祈ります
しかし夜間、早朝にトイレがいたずらで壊されていたそうです・・犯人は登山者ではないと思いますが駐車場の使用制限がされないことを祈ります
夢殿です!
小学生の時にお年玉で戦車や戦艦でもなく夢殿のプラモデルを買いましたが友達から「なんやコレ〜?」と言われたのを思い出します。私も今思うとなんで買ったのか?不思議です・・
小学生の時にお年玉で戦車や戦艦でもなく夢殿のプラモデルを買いましたが友達から「なんやコレ〜?」と言われたのを思い出します。私も今思うとなんで買ったのか?不思議です・・
感想
午後に奈良で用事があり折角なので最寄りの松尾山で軽くトレ登山!
気象予報士が「今日はpm2.5と花粉がいっぱいで外出と外での運動は控えましょう」とテレビで言っていて、鼻水とクシャミと目のゴロゴロ感は少しだけ出ましたが久々に薄着で快適に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は暖かったですね。
今回は松尾寺、松尾山と法隆寺ということで歴史あるルートなんですね。
それにしても法隆寺拝観料が2千円とは驚きです‼️インバウンド⤴️の影響ですね。
この時期寒暖差が激しい時期ですが、花粉は気になりますねぇ。
けど春山を存分に楽しみたいものですね。
やはり外出は避けましょう!と言われると条件反射的に行くキッカケになってしまう(特に降雪後)あるある山行、大変お疲れ様でした!
今日はホントに暖かかったですね〜!
実はアンダーがヒートテックでおまけにタイツも習慣で穿いていたので登りではちょっとオーバーヒート気味でした。
ただ休憩中はちょうど薄着でも快適な状態でした!
法隆寺の拝観料は文化財の維持が物価高騰で苦しいということでした。
今日はインバウンドや修学旅行生でいっぱいでしたが、それでも京都の寺社の賑わいからすると格段に少ないと思うので値上げは仕方なしかもですね・・
花粉とpm2.5はホンマに困りもんですね〜!
今年はまだ症状が出てなかったので油断してましたが引き金ひいちゃったかも・・
しかし山に行きたいモードが強いので負けずに行っちゃいますが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する