記録ID: 7893855
全員に公開
ハイキング
中国
スカイレールではなくEVバスで高城山へ
2025年03月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 362m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
24時間400円が登山向き |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く歩かれており整備も完璧 |
写真
スカイレール時代の170円から200円に値上げされた。
その代わり団地内では2駅でしたがバス停は10か所程度設置されみどり中央駅より上をぐるっと回るルートになったので利便性ははるかに上がったはずです。
その代わり団地内では2駅でしたがバス停は10か所程度設置されみどり中央駅より上をぐるっと回るルートになったので利便性ははるかに上がったはずです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
携帯
時計
|
---|
感想
去年、廃止される直前に乗ったスカイレール、その時にはEVバスは訓練運転で団地内を走っていました。
今回は新しく導入されたEVバスに乗ってみたく無理矢理に高城山を抱き込んでヤマレコに上げてみました。
EVバスは電気自動車特有のトルクフルで息の長い加速(当たり前)が特徴で急な坂が多いみどり坂には向いています。
確か7台か8台かをくるくる回して充電しながら運行しているのだと思います。
スカイレールはたった二つの駅でしたがバスなのでこまめに停留所を置けて10か所に増えより高い所までカバーしていますので利便性ははるかに向上しています。
面白かったのがバス停の案内を運転士がしゃべっていて乗り物は先進的ですがそこはヒューマン(笑)録音ではなかったです。
高城山ですが10年以上ぶりでしたが道も山頂もすごくきれいになっていました。
極楽寺山と同じく地元の人がすごく大事にされているのがすごく伝わってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人