記録ID: 7882107
全員に公開
ハイキング
東海
養老山&どらやき
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 849m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:06
距離 10.1km
登り 849m
下り 849m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小倉山直下あたりに残雪とぬかるみがあり滑りやすいです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
週末天気が良さそうなので一泊二日でドライブ
長らく気になってはいたもののなかなか機会がなかった養老山へ
風は強いものの突き抜けるような快晴‼︎嬉しい
平野からは春の匂い(花粉)の暖かい風と、雪の谷から上がって来る冷たい風を交互に浴びながら登りの汗もどんどん乾いていきます。
小倉山からの展望にうっとりしつつも、普段三方を山に囲まれて暮らしている民としましては、平野の開放感にソワソワ…
霞んでうっすら見える名古屋のビル群
ぐるり見渡すと白い名峰たち…
日々のストレスも忘れる幸せな山行でした。
登山時間が4時間を超えると膝裏が痛くなってくるので標準コースタイム6時間は少し不安でしたが、最後まで何も起こらず元気に下山できたのがありがたい🙏✨
少しずつ登山の身体ができてきたかな?
今日はぐっすり眠れそう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
はるばる 養老山までみえたのですね
養老山頂まで行こうとすると
三方山
小倉山
養老山
へ行けるので
ずいぶんお買い得?です
景色は最高ですよね
濃尾平野からは
いつも西に養老山脈が見えるし
登ってしまえば
山伝いに行ってしまえるはずなので
養老鉄道養老駅→養老公園→養老山→南の方へ→下山→養老鉄道のどこかの駅
というのも思い描いているのです
実際には私の体力では
養老山往復でへとへとなんですけど
養老山頂は
なんだか 一番眺望が悪いんですよね
不思議です
養老山は昨年行ったきりです
ステキな景色
ありがとうございます
コメントありがとうございます
色々な年代の方が登っていて
皆さん笑顔で楽しそうで
愛されている山なんだなと感じました
養老山頂はやはり展望のせいかひっそり
しっとりと静かな場所でした
養老山地縦走も素敵ですね!
私も少しづつステップアップしていきたいと思います。
養老、大垣、岐阜市は見どころが沢山あるので色々行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する