ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7881536
全員に公開
ハイキング
四国

牧野富太郎の生家周辺(牧野公園)と ひろめ市場の初鰹

2025年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
3.7km
登り
128m
下り
135m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:57
合計
1:41
距離 3.7km 登り 128m 下り 135m
11:02
3
スタート地点
11:05
5
11:10
11:14
11
11:25
11:55
4
11:59
12:05
3
12:08
12:10
4
12:14
12:18
3
12:43
JR佐川駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR佐川(さかわ)駅に駐車
コース状況/
危険箇所等
駅も 街並みも 牧野公園も、観光用に とても綺麗に整備されています。
その他周辺情報 農繁期🍊の作業中 ラジオを聞いていると、「高知の初鰹が旬」だと分かり、まだ咲いていると知った梅花黄蓮(バイカオウレン)と絡めて高知へGo!🚚💨


《牧野公園》
無料で、犬連れオッケーです。
https://sakawa-machimaru.jp/history

(牧野植物園という立派な所もありますが、ここから少し離れた場所で、犬は✖)

《明神丸》 食べログ
https://g.co/kgs/3cu1Ntf
高速道路を伊野で下り、先ずは JR佐川駅に停車。駅構内を見学です。
駅前の案内板。
2025年03月09日 10:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 10:43
高速道路を伊野で下り、先ずは JR佐川駅に停車。駅構内を見学です。
駅前の案内板。
駅の中に入ると、
おー✨ これは 牧野富太郎の植物胴乱と帽子!
2025年03月09日 10:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
3/9 10:47
駅の中に入ると、
おー✨ これは 牧野富太郎の植物胴乱と帽子!
駅のコインロッカー😍
2025年03月09日 10:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 10:47
駅のコインロッカー😍
このあと見に行くバイカオウレン✨
2025年03月09日 10:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 10:47
このあと見に行くバイカオウレン✨
ユキワリイチゲ✨
2025年03月09日 10:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 10:47
ユキワリイチゲ✨
秋に咲くジョウロウホトトギス✨
ここで既に大満足🤣
2025年03月09日 10:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 10:48
秋に咲くジョウロウホトトギス✨
ここで既に大満足🤣
郵便ポストの上に バイカオウレン✨
タクシーの運転手さんが、ここに車を置いて歩いて良いよ と言うので、駅に停めたまま 牧野公園に向かいました。
2025年03月09日 10:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
3/9 10:49
郵便ポストの上に バイカオウレン✨
タクシーの運転手さんが、ここに車を置いて歩いて良いよ と言うので、駅に停めたまま 牧野公園に向かいました。
駅にあったマップを頼りに歩きます。とても分かりやすい!
裏には佐川町の特産品紹介。
2025年03月09日 10:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 10:51
駅にあったマップを頼りに歩きます。とても分かりやすい!
裏には佐川町の特産品紹介。
こちらは 牧野公園のマップです。裏は秋版。
2025年03月09日 10:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 10:51
こちらは 牧野公園のマップです。裏は秋版。
レコは ここから(スタート押し忘れてました😅)。
この辺り全部 司牡丹酒造です。牧野富太郎の実家の酒蔵「岸屋」は 司牡丹に吸収されました。

この道、つい先日のチャリダー📺?「坂本龍馬 脱藩の道をゆく」で映りました。坂本龍馬も通った道!
2025年03月09日 11:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 11:03
レコは ここから(スタート押し忘れてました😅)。
この辺り全部 司牡丹酒造です。牧野富太郎の実家の酒蔵「岸屋」は 司牡丹に吸収されました。

この道、つい先日のチャリダー📺?「坂本龍馬 脱藩の道をゆく」で映りました。坂本龍馬も通った道!
金峰神社への石段。
後で登りましょう。
牧野富太郎が子供の頃から登った石段です。
2025年03月09日 11:06撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 11:06
金峰神社への石段。
後で登りましょう。
牧野富太郎が子供の頃から登った石段です。
朝ドラ「らんまん」では、ここが名学館への石段。実際は清源寺。
2025年03月09日 11:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 11:08
朝ドラ「らんまん」では、ここが名学館への石段。実際は清源寺。
雪割一華(ユキワリイチゲ)✨
2025年03月09日 11:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
3/9 11:13
雪割一華(ユキワリイチゲ)✨
ここにも胴乱✨
牧野博士が使っていた物は ブリキのままですが、この色は映えます(笑)
2025年03月09日 11:15撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 11:15
ここにも胴乱✨
牧野博士が使っていた物は ブリキのままですが、この色は映えます(笑)
ミツマタ、少し咲いていました。
2025年03月09日 11:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
3/9 11:22
ミツマタ、少し咲いていました。
壽衛子笹(スエコザサ)
亡き妻に感謝して命名。
2025年03月09日 11:25撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 11:25
壽衛子笹(スエコザサ)
亡き妻に感謝して命名。
牧野富太郎のお墓
東京に、寿恵子さんと眠るお墓がありますが、ここに分骨されているそうです。辺り一面にバイカオウレン。
2025年03月09日 11:27撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 11:27
牧野富太郎のお墓
東京に、寿恵子さんと眠るお墓がありますが、ここに分骨されているそうです。辺り一面にバイカオウレン。
牧野富太郎が こよなく愛したバイカオウレン✨
2025年03月09日 11:29撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
16
3/9 11:29
牧野富太郎が こよなく愛したバイカオウレン✨
🎵〜
2025年03月09日 11:31撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
3/9 11:31
🎵〜
そして、芹葉黄連(セリバオウレン)
2025年03月09日 11:32撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
3/9 11:32
そして、芹葉黄連(セリバオウレン)
白い妖精
2025年03月09日 11:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
3/9 11:33
白い妖精
草を褥(しとね)に、木の根を枕
花を恋して九十年
牧野富太郎
(褥→布団)
2025年03月09日 11:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 11:40
草を褥(しとね)に、木の根を枕
花を恋して九十年
牧野富太郎
(褥→布団)
土佐水木(トサミズキ)✨
2025年03月09日 11:42撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
3/9 11:42
土佐水木(トサミズキ)✨
あるいは
草木の精かも知れん
牧野富太郎
2025年03月09日 11:45撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
3/9 11:45
あるいは
草木の精かも知れん
牧野富太郎
節分草✨
2025年03月09日 11:46撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
3/9 11:46
節分草✨
四国福寿草✨
2025年03月09日 11:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
18
3/9 11:47
四国福寿草✨
🎵〜
2025年03月09日 11:47撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
3/9 11:47
🎵〜
ユキワリイチゲ✨
2025年03月09日 11:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
3/9 11:51
ユキワリイチゲ✨
ピンク♬
2025年03月09日 11:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
3/9 11:51
ピンク♬
馬酔木✨
2025年03月09日 11:54撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
3/9 11:54
馬酔木✨
こちらの狛犬、古そうですよ。
2025年03月09日 12:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:01
こちらの狛犬、古そうですよ。
可愛い。
2025年03月09日 12:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:01
可愛い。
吽形
2025年03月09日 12:02撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 12:02
吽形
色んなルートがあるようで、次回 歩いてみたいです。
2025年03月09日 12:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 12:03
色んなルートがあるようで、次回 歩いてみたいです。
ユキワリイチゲ
晴れてて良かった〜✨
2025年03月09日 12:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
3/9 12:08
ユキワリイチゲ
晴れてて良かった〜✨
では、「らんまん」で よく出てきた場所へ。
2025年03月09日 12:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:11
では、「らんまん」で よく出てきた場所へ。
ここに バイカオウレンが一面に咲いていたようです。
残念ながら、今は咲いていません。
2025年03月09日 12:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 12:13
ここに バイカオウレンが一面に咲いていたようです。
残念ながら、今は咲いていません。
金峰神社
牧野富太郎、ここでバイカオウレンを採取し、植物への興味を広げ、その後の人生を決定づけた重要な場所。
2025年03月09日 12:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 12:13
金峰神社
牧野富太郎、ここでバイカオウレンを採取し、植物への興味を広げ、その後の人生を決定づけた重要な場所。
石段を下りた所に 牧野博士のスケッチ バイカオウレン。
2025年03月09日 12:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:19
石段を下りた所に 牧野博士のスケッチ バイカオウレン。
下りた所は、牧野富太郎先生誕生之地!
2025年03月09日 12:20撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 12:20
下りた所は、牧野富太郎先生誕生之地!
理学博士 牧野富太郎をたたえて

亡くなってから文化勲章受章。
好きな植物の為に 95年の一生を捧げたと。
岸屋あっての牧野博士だと思います。
2025年03月09日 12:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:21
理学博士 牧野富太郎をたたえて

亡くなってから文化勲章受章。
好きな植物の為に 95年の一生を捧げたと。
岸屋あっての牧野博士だと思います。
車を止めたらいかんぜよ

良いですね〜 高知弁。
2025年03月09日 12:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
3/9 12:21
車を止めたらいかんぜよ

良いですね〜 高知弁。
ここが 再建された生家。
2025年03月09日 12:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 12:22
ここが 再建された生家。
牧野博士の少年期の頃の部屋の再現。
2025年03月09日 12:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 12:22
牧野博士の少年期の頃の部屋の再現。
牧野富太郎 生家模型
この生家は台風で倒壊しました。
2025年03月09日 12:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 12:23
牧野富太郎 生家模型
この生家は台風で倒壊しました。
実際に使っていた石版印刷!
2025年03月09日 12:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:23
実際に使っていた石版印刷!
良いお顔です。
相当モテたようです(笑)
2025年03月09日 12:24撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 12:24
良いお顔です。
相当モテたようです(笑)
桜が咲いていました。
2025年03月09日 12:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
3/9 12:33
桜が咲いていました。
牧野公園の駐車場は、ここの他 幾つかあります。
2025年03月09日 12:37撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 12:37
牧野公園の駐車場は、ここの他 幾つかあります。
JR佐川駅に戻りました。
では 次の目的地へ!
おなかペコペコです。
2025年03月09日 12:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
3/9 12:44
JR佐川駅に戻りました。
では 次の目的地へ!
おなかペコペコです。
路面電車を横目で見ながら辿り着きました。商店街にある ひろめ市場。高知城の近くです。
2025年03月09日 13:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
3/9 13:41
路面電車を横目で見ながら辿り着きました。商店街にある ひろめ市場。高知城の近くです。
沢山並ぶ店の一つ、「明神丸」。
美味しいと評判。
2025年03月09日 14:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 14:04
沢山並ぶ店の一つ、「明神丸」。
美味しいと評判。
注文して、直ぐに焼いてくれます。
2025年03月09日 13:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
3/9 13:48
注文して、直ぐに焼いてくれます。
はい、鰹のタタキ定食。
「10切れ」「塩」を選択。
ウツボの唐揚げ追加。
2025年03月09日 13:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
3/9 13:49
はい、鰹のタタキ定食。
「10切れ」「塩」を選択。
ウツボの唐揚げ追加。
これですこれ!
オォ 絶品✨
にんにくスライス、タタキの向こうにあり気付かず、最後に食べました。
2025年03月09日 13:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
20
3/9 13:49
これですこれ!
オォ 絶品✨
にんにくスライス、タタキの向こうにあり気付かず、最後に食べました。
ウツボは こんなの。
怖いけど 一度食べてみたかった!
白身魚と変わらない味でした。
2025年03月09日 14:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
3/9 14:04
ウツボは こんなの。
怖いけど 一度食べてみたかった!
白身魚と変わらない味でした。
高知と言えばコレ!
お土産に、芋けんぴ(生姜入り·甘塩味·塩にんにく)と、ミレービスケット(新発売✨ 塩バター風味)
ひろめ市場、賑やかで 高知らしい所でした👍
2025年03月09日 14:26撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
3/9 14:26
高知と言えばコレ!
お土産に、芋けんぴ(生姜入り·甘塩味·塩にんにく)と、ミレービスケット(新発売✨ 塩バター風味)
ひろめ市場、賑やかで 高知らしい所でした👍
3 月31日から始まる朝ドラ「あんぱん」は、牧野富太郎に続いて 高知出身の やなせたかしさん(漫画家 アンパンマン作者)夫婦のお話です。
高知、また盛り上がってます👍
2025年03月09日 14:29撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
3/9 14:29
3 月31日から始まる朝ドラ「あんぱん」は、牧野富太郎に続いて 高知出身の やなせたかしさん(漫画家 アンパンマン作者)夫婦のお話です。
高知、また盛り上がってます👍
帰りは下道を。
今日の道中、高知や徳島に多くの山がありましたが、香川に戻って飯野山を見た時 思いました。
香川の山々は、低くても美しい😃
2025年03月09日 17:53撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
18
3/9 17:53
帰りは下道を。
今日の道中、高知や徳島に多くの山がありましたが、香川に戻って飯野山を見た時 思いました。
香川の山々は、低くても美しい😃
撮影機器:

感想

あちこちに見に行く予定だったお花が 全部 牧野公園に咲いていました✨
行く先々で 牧野富太郎さんを想える、素敵な佐川町でした。
近ければ、毎日でも訪れたい佐川町でした。


そして、高知のソウルフード 鰹のタタキ、最高に美味でした👍 
代表写真、悩みましたが、花よりタタキ😁

大満足。明日からまた頑張れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

marinさん こんにちは。

佐川町には牧野博士の生家や公園があったのですね。
大豊町の調査をしている期間に、お客様より「大豊の近くだから佐川の砂防堰堤ひとつ見てきて」といわれ、早朝から訪れたのが佐川町でした。
その当時知っていれば立ち寄ったのになぁと記録を拝見して思いました。
良い記録をありがとうございます。
2025/3/10 13:17
いいねいいね
1
geo_surveyorさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えーっ、大豊から佐川、遠いですよ。で、砂防堰堤だけ御覧になって戻られたのですね。惜しい〜。
また機会あれば是非😃

geo_さんと御家族の体調が落ち着かれたようで 何よりです。
2025/3/10 15:51
いいねいいね
1
marinちゃん😍これはもう❣️パラダイスですね〜

素敵なコース!楽しく拝見しましたよ〜
駅のコインロッカー😍素晴らしいね〜
あちこち、可愛らしいお花がこんなに?
一番ビックリ‼️四国福寿草ってあるの?
青森にいた頃は、雪の中からひょっこり春を待ち侘びて現れるのが福寿草と思っていて🙄でも違いがわからない💦
"らんまん"は、ところどころしか見てなかったけれど、牧野富太郎さんの植物図鑑が義母の家にあり、眺めていたことがあって…
なんだか、感慨深いです〜
22の詩碑、素敵❣️
32の狛犬ちゃんは、間違いなく可愛い🧡😆

そして!鰹のタタキ!通ですね😁塩かぁ
😳ウツボーー‼️

やなせたかしさんは、高知ご出身でしたかー?
花よりタタキ😆marinちゃん、好き〜〜❣️

2025/3/10 17:44
いいねいいね
1
JUNKOちゃん ♥たっぷりのコメント、ありがとうございます😍

コインロッカー、良いでしょ😍
欲しくなりましたよ。売ってないかな? 登山道具入れに丁度良いかも。

青森では 雪解け前に福寿草、なるほど✨
調べてみたら、四国で咲く福寿草=四国福寿草 のようです。茎が中空という特徴ありだとか。なので、見た目は同じかも〜。
牧野楽園、お遍路ついでに お寄り下さいね。

鰹のタタキ、高知の人は 塩で食べると聞いて以来 塩にしました。確かに美味しさが際立ちます👍
2025/3/10 21:09
いいねいいね
3
marinさん こんばんは。🌃

朝ドラ らんまん、出勤の出がけに
チラチラ見かけることがありました。
確かに、高知県を舞台にしてましたが、
牧野博士の生家が、数々の花たちに囲まれて
名所になってるとは、知りませんでした。

図画の五段階評価2の絵心ですが、
野に咲く花は、その花を描くために、
絵の具を配合させ、一色作らせてしまう
のを想像してしまいます。
そんな際だつ存在感がそこかしこになんて
とってもゴージャスな空間で、まるで、
東映オールスターキャスト(カビが生えてる
ようなたとえですみません。)のような豪華
さでした。(笑)

鰹のたたきの皮の焼き色の濃さは、
その場で炙ってくれるからなんですね。
鰹のたたきは、藁で炙るってのはホント
なんですね!
海なし県の山がちな地方は、
魚はすべてスーパーの切り身、鰹のたたき
もみずみずしいです😓

marinさん、アガる一日をお過ごしになれ
ましたね。よかったです。✨
2025/3/10 21:51
いいねいいね
2
ごっでぃさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

眼力の強そうなごっでぃさん、絵心がイマイチというのは意外ですが、私と同レベル?

はい、確かにオールキャスト✿
でした(笑)✨

我が家の目の前の瀬戸内海には鰹は居らず、やはり本場 高知ならではの 新鮮な 鰹のタタキです👍
2025/3/10 22:43
いいねいいね
1
まりんさん、私もこの間のお休みに行ってきましたが
この日は日の光が気持ちよさそうで春の花も嬉しそう。
どの子もかわいいですね。
佐川駅のコインロッカーや郵便ポストのこと、初めて知りました。バイカオウレンやユキワリイチゲのロッカーは人気高めでしょうねー。
2025/3/11 7:06
いいねいいね
1
ともちゃん おはよう😃
コメントありがとうございます。
ともちゃんのレコ、参考にさせて頂きました!
雨に濡れたお花も良かったですね。

駅のロッカー、ほんと良いですよね♥ 欲しいです(笑)
2025/3/11 7:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら