記録ID: 7881017
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								丹沢
						仏果山(土山峠→半原)
								2025年03月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 619m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:20
					  距離 8.7km
					  登り 619m
					  下り 792m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:🚌半原→本厚木駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 土山峠からの登りでピンクテープの数が凄かった それ以外は要所要所に道標 半原高取山からの下りに分岐が多いが、同じ本厚木駅行きでもバスルートが複数あり、その時刻によって最寄りのバス停が変わるため注意。バスは30分毎。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					リハビリ第三弾 今回は高度を上げて登り・下りの距離を延ばしました。
前日の雪で靴が埋まらないくらいの積雪。マイナールートの為か足跡のないルートを行く。しっかりとルートファインディングしながら進むがとても気持ちがよい。
仏果山近くまで来ると登山者が多くなってくる。
暖かくなってきて雪が解け始めた道はグチャグチャで滑りやすく膝が辛くなる。
高取山からの下りは緩いながらもじわじわと膝に効いてきて痛みが増す。階段よりも急坂の方が辛い(>_<)。
元々半原バス停まで行くことにしていたが、同じ本厚木行きでもルートが違うため、時間によって違うバス停に行った方が1本前のバスに乗ることができる可能性があるが、結局半原バス停まで行ってしまい30分待つことになってしまった。30分待てば次のバスが来ると思って気分転換。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:123人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する