記録ID: 7876529
全員に公開
雪山ハイキング
東海
三界山 バリルート経由 田瀬登山口より
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 963m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅 花街道付知 コンビニも近い 駐車地には2〜3台とめられそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 麓から登山口まではバリルート 笹、藪は気にならない程度 下りで使ったルートは中盤より下で苦労した 正規の登山口より上ではリボン多めで 山頂まで案内される 雪が繋がるまでツボ足 その後ワカンを履いて歩いたのでラッセルの必要はなかった その代わり傾斜を登るのに少し疲れた |
その他周辺情報 | かたらいの里 鶴寿の湯 10時〜21時 440円 シャンプー、石鹸なし |
写真
感想
直前の天気予報で微妙な雨があるようだったので
第1候補は止めにして
少し前に検討していた三界山に行くことにした
アクセス道と駐車地が心配だったが 何とかなった
林道は伐採作業をしていることもあり早々と諦めて
バリルートで登山口まで行くことにした
上に行ったら林道に雪が積もっていたので
結果オーライだろう
ただ 等高線の割に急な勾配の尾根歩きになり
大分疲れた それでも雪が無かったのは幸いだった
登山口から少しの間はやはり夏道が出ていたが
次第に雪が主張してきた
一段落したところからワカンを履いた
特に沈むこともなく ゆっくりと歩いていった
バリルートとは違って 歩きやすい道だった
雪も固めでいいコンディションだと思った
月曜日から気温が上昇してしまうのが勿体ない気がした
この状態だったら 奥三界岳まで行けそうな気がして
ワクワクした
山頂はガスで真っ白⋯
相変わらず天気運はもってないみたい笑
途中から下りのバリルートの方が登りルートより
勾配にパンチがあって
三点支持の場面もあった
正解ルートがあるのか これがデフォルトなのか
確かめたいような 確かめたくないようなw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する