記録ID: 7875863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
天下台山と坂越の牡蠣三昧
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 367m
- 下り
- 368m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はトンビ岩など展望の良い岩場が各所にあり、あまり端には行かない方がよろしいかと。 |
その他周辺情報 | 下山後、近くのマックスバリューで買い物し坂越の牡蠣小屋へ |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|---|
共同装備 |
発煙筒
|
感想
ベルクイベントの天下台山です。宝塚の高速工事渋滞などにより予定より30分遅いスタートでしたが、皆さんお達者。。山頂到着は計画の10分遅れでした。
北尾根ルートは展望の良い岩場があちこちにあって、北側は相生の街や新幹線の通過から、遥か遠くには雪を被った三室山や氷ノ山が見えてきます。東に明神、七種、笠形山、また南側は瀬戸内の家島、小豆島など見え低山ですが皆さんに気に入ってもらえたようです。山頂の皆さんが言うバウムクーヘンはたしかに昔、半円のそんな形をしてましたが、今は山頂写真のいいお立ち台になっているようです。
山頂からの下山は正規の谷筋ルートで。よく整備されていて道幅も広く案内板には所用時間35分と書いてあります。私らは初心者もいるのでゆっくり50分での下山でした。さあ、ここからお待ちかねの牡蠣小屋で牡蠣三昧です。。
14時の予約で早めの到着でしたが、なかなかの人気。。私らの前の組は満杯でした。牡蠣は小ぶりでしたがしっかり身が入ってて、いろんな調味料で味変しながら美味しく頂きました。参加の皆さんお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する