石尊山の蝙蝠洞窟☆周回☆房総のやま110〜1日9箇所巡りの5箇所目


- GPS
- 00:57
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 293m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場が満足に無いわりには、意外にしっかりした登山道だった。 道標は少ない感じ。 北口参道の登山口に出たら、右に行くのが正解。トンネルに入ると逆。 洞窟は、北口参道から入って直ぐ。 なんの案内も無いけど、登山道から、ぽっかり口を開けているのが見える。 |
その他周辺情報 | ▼石尊山バッジ 調べた限り、なし。 |
写真
感想
1日9箇所巡り5箇所目は、千葉県君津市にある石尊山(せきそんさん)です。標高は346.7m。満足な登山口駐車場が見当たらない山だったので、さぞ、訪れる人も少ないのだろうと思いきや。思いの他、立派な登山道でした。登ってる人は誰もいなかったけど。山自体は、全体を通して、眺望絶無。見どころはと言えば、なんでしょうか。心当たりに乏しい山となります。まあ、北口参道登山口近くにあった洞窟は面白かったですね。そういうものがあるというのを知らずに来たので。ヘッドランプを取り出すのが面倒だったので、スマホの薄暗いライトで照らしながらの探索でしたが、何かが天井にぶら下がってるのを見て、心がウキウキ。キクガシラコウモリさんの群れが冬眠されてました。感覚では20mか30mくらい進んだところで、天井が低くなってきたので、そこで引き返しました。奥の方から地底人か古代原始猿人でも出てきたら挨拶に困るし。
というわけで、次、行ってみよう。まだまだ、明るい。
▼1日9箇所巡り1箇所目 弘文洞跡〜東京周辺の山350(2010年)557座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7872293.html
▼1日9箇所巡り2箇所目 大福山・梅ヶ瀬渓谷〜房総のやま110〜44座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7872546.html
▼1日9箇所巡り3箇所目 中野七面山〜房総のやま110〜45座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7872688.html
▼1日9箇所巡り4箇所目 三条大塚山〜房総のやま110〜46座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7872882.html
▼1日9箇所巡り5箇所目 石尊山〜房総のやま110〜47座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7873392.html
▼1日9箇所巡り6箇所目 久留里城址〜房総のやま110〜48座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7873658.html
▼1日9箇所巡り7箇所目 御所塚山〜房総のやま110〜49座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7873829.html
▼1日9箇所巡り8箇所目 壬申山〜房総のやま110〜50座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7873923.html
▼1日9箇所巡り9箇所目 船塚山☆浅間山〜房総のやま110〜51座目と52座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7874002.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人