記録ID: 7872769
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大沢山〜畠山 *三浦アルプスコンプリート
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 246m
- 下り
- 297m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 京急逸見駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備いただいたコースで危険を感じる箇所はありませんでしたが、幅が狭く谷側が切れ落ちているところもあります。大沢山への分岐標識はやや高い位置に設置されており、最初は通り過ぎてしまいました。 |
写真
安針塚の整備記念碑 碑文が漢文で刻まれていますが、横須賀市のHPに現代語訳を載せていただいています 傍らにQRコードが記されていました https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8120/bunkazai/miuraanjin_sekihi.html
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日はコンプリートまであと一峰となっていた山リスト「三浦アルプス」の最後の山である大沢山に参りました。すでに登っている畠山から近いのですが、地形図に登山道が記載されていない山なので正直なところ不安でした。皆さまのヤマレコの山行記録やヤマ〇プの日記などを丹念に拝見するといくつか記録が見つかりました。分岐には標柱もあり、路も踏まれているようです。そこで意を決して(大げさかな)登山決行!
いきなり分岐の標柱を見つけられず、しばらく行ったり来たりしてしまいました。登山道の脇のかなり高い位置に標柱があるので気が付かずに通り過ぎてしまいました。平日でマイナーな山ですが、2人連れの登山者の方ともすれ違いました。
その後はすでに歩いたことのある畠山、塚山公園、でしたので陽当たりを愉しみながら逸見駅までブラブラと歩きました。
大沢山の山頂の動画を添付いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する