ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787183
全員に公開
ハイキング
比良山系

2015年登り納め!武奈ヶ岳ヽ(・∀・)丿 青ガレー北比良

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
ぽぉ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
14.7km
登り
1,181m
下り
1,178m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:12
合計
8:05
距離 14.7km 登り 1,181m 下り 1,180m
7:14
17
スタート地点
7:31
7:32
34
8:06
8:13
32
8:45
9:01
81
10:22
10:23
4
10:32
10:33
17
10:50
11:15
14
11:29
28
11:57
12:10
18
12:28
13:15
19
13:34
13:40
3
13:43
13:44
5
13:49
35
14:24
14:33
31
15:04
15:09
10
15:19
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり。積雪は10cmくらい?
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日にチェックした武奈ヶ岳の天気予報!サイコーーヽ(・∀・)丿
1
前日にチェックした武奈ヶ岳の天気予報!サイコーーヽ(・∀・)丿
そして当日。
NEWブーツには冬仕様のSuperFeet・RedHOtを。えぇ。名前で決めました。
1
そして当日。
NEWブーツには冬仕様のSuperFeet・RedHOtを。えぇ。名前で決めました。
琵琶湖から朝日。
えぇわぁー。キレイだわぁー(´艸`*)
琵琶湖から朝日。
えぇわぁー。キレイだわぁー(´艸`*)
では、参ります。
最初の目的地は憧れの青ガレ!
では、参ります。
最初の目的地は憧れの青ガレ!
骨、見つけました。
1
骨、見つけました。
ガレた道を小1時間進んで、本命の青ガレ!
1
ガレた道を小1時間進んで、本命の青ガレ!
・・・誰もがどーにかならなかったのか?と思ってる峠の名前
1
・・・誰もがどーにかならなかったのか?と思ってる峠の名前
ドコからでもご自由にーな感じだけど、ルート指してくれてるので従います( ̄^ ̄)ゞ
ドコからでもご自由にーな感じだけど、ルート指してくれてるので従います( ̄^ ̄)ゞ
登りきったら、ブランコの木。もちろん座ってヒトイキ♡
登りきったら、ブランコの木。もちろん座ってヒトイキ♡
ムヒョー!!
ぷにぷにしてそうな足あと(*´ω`*)
1
ぷにぷにしてそうな足あと(*´ω`*)
青空が美しいです
2
青空が美しいです
で、到着!
上部のお地蔵さま。後光がカッコイイ!
1
上部のお地蔵さま。後光がカッコイイ!
色んなルートがあるので、きちんと通りたいコースを調べて来ました。
右の八雲が原は帰りに寄るので左へ!
中峠には行かないけど左へ!
1
色んなルートがあるので、きちんと通りたいコースを調べて来ました。
右の八雲が原は帰りに寄るので左へ!
中峠には行かないけど左へ!
沢?小川?があちこちに。
沢?小川?があちこちに。
いろんなところに丸田橋。感謝です(*´人`*)
いろんなところに丸田橋。感謝です(*´人`*)
手の届く高さにも霧氷が増えてきて・・・
手の届く高さにも霧氷が増えてきて・・・
あっという間に真っ白の世界(゜∀゜)キレイ!!
1
あっという間に真っ白の世界(゜∀゜)キレイ!!
コヤマノ岳へー
到着!
この辺から積雪たっぷり。
バディは「こんなのまだまだ!」ってゆーけど…、進めない…(´;ω;`)
到着!
この辺から積雪たっぷり。
バディは「こんなのまだまだ!」ってゆーけど…、進めない…(´;ω;`)
弱音を吐きながら、オヤツを食べながら(笑)
幻想的な景色に元気をもらって山頂を目指します!あとちょっと!!
弱音を吐きながら、オヤツを食べながら(笑)
幻想的な景色に元気をもらって山頂を目指します!あとちょっと!!
キターーーーヽ(・∀・)丿
1
キターーーーヽ(・∀・)丿
タッチーーー(ノ∀`●) σ
2
タッチーーー(ノ∀`●) σ
時々ガスが晴れて、伊吹山が見えます。
で、またガスが…
の、一喜一憂をしばし楽しむ(*´ω`*)
1
時々ガスが晴れて、伊吹山が見えます。
で、またガスが…
の、一喜一憂をしばし楽しむ(*´ω`*)
反対側は真っ白のモッコモコ。
1
反対側は真っ白のモッコモコ。
六地蔵さま、初めましてー(・∀・)
この方たち、冬の間は雪に埋まってしまうのね?
会えて良かったー。
1
六地蔵さま、初めましてー(・∀・)
この方たち、冬の間は雪に埋まってしまうのね?
会えて良かったー。
山頂でランチの予定でしたが、次々と人が登って来られるし、風強いし…
山頂の雰囲気も堪能できたので移動します。
1
山頂でランチの予定でしたが、次々と人が登って来られるし、風強いし…
山頂の雰囲気も堪能できたので移動します。
はぅぅ〜。こんな風に霧氷の森を見下ろせるなんて!
素晴らしすぎです!
1
はぅぅ〜。こんな風に霧氷の森を見下ろせるなんて!
素晴らしすぎです!
フッカフカの雪歩き、下りなら楽しい!ストックにも慣れてきました♪
フッカフカの雪歩き、下りなら楽しい!ストックにも慣れてきました♪
ココも来てみたかった!八雲が原にとうちゃーく!
ココも来てみたかった!八雲が原にとうちゃーく!
この池のヤモリに会えるのは次回!春!!ですね(*´з`)
で、ココでランチー。
この池のヤモリに会えるのは次回!春!!ですね(*´з`)
で、ココでランチー。
シュリンゲデビューはザックのひっかけに!
バディのピッケルデビューは、テーブルの雪かきでした(笑)
※こうすることで、着雪着泥を防いだり、長時間のデポでは動物のイタズラも避けれるそうです。
1
シュリンゲデビューはザックのひっかけに!
バディのピッケルデビューは、テーブルの雪かきでした(笑)
※こうすることで、着雪着泥を防いだり、長時間のデポでは動物のイタズラも避けれるそうです。
「遠いしハードそうだし、雪の時期はちょっと…」と思っていたわたしの、今回、武奈行きの決め手になった写真が撮られてた場所!
北比良峠です!ここから見る琵琶湖が美しくて…って!!
…よく見えませんでした。
1
「遠いしハードそうだし、雪の時期はちょっと…」と思っていたわたしの、今回、武奈行きの決め手になった写真が撮られてた場所!
北比良峠です!ここから見る琵琶湖が美しくて…って!!
…よく見えませんでした。
見上げればコヤマノ岳の奥で光り輝く武奈の山頂。
今、上にいる人は、どんな景色が見えてるんだろー(*´ω`*)
見上げればコヤマノ岳の奥で光り輝く武奈の山頂。
今、上にいる人は、どんな景色が見えてるんだろー(*´ω`*)
ダケ道で下山。
イワカガミがイッパイヽ(・∀・)丿
お花畑見たいし、イモリにも会いたいし!
ほんと、春になったらまた来たい!
ダケ道で下山。
イワカガミがイッパイヽ(・∀・)丿
お花畑見たいし、イモリにも会いたいし!
ほんと、春になったらまた来たい!
かもしか台通過。
かもしか台通過。
ゴーーールヽ(・∀・)丿
軽く、靴を洗わせてもらいましたー。
1
ゴーーールヽ(・∀・)丿
軽く、靴を洗わせてもらいましたー。
私にとって十分すぎる積雪とガス!
時折見える絶景と見渡す限りの霧氷!
武奈さん、いろんな初体験をありがとう(*^^)v
1
私にとって十分すぎる積雪とガス!
時折見える絶景と見渡す限りの霧氷!
武奈さん、いろんな初体験をありがとう(*^^)v
帰りに寄った比良とぴあ(お風呂)は閉まってましたが、ヤギさんのお散歩に遭遇しました♡
めっちゃ植木食べてた(笑)
1
帰りに寄った比良とぴあ(お風呂)は閉まってましたが、ヤギさんのお散歩に遭遇しました♡
めっちゃ植木食べてた(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 普段、ストックを使わないわたし。持って行ってなかったので、バディのを借りました。歩きやすくなったー!

感想

2015年…
大きな出会いがありました。
おかげで、大峰方面にも行くことができたし、
ついに比良デビューまで!

初めての武奈ヶ岳。まさか雪の季節に登るとは!
雪歩き初心者の私は、あっという間にバテバテ。
夏の元気はドコへ行ってしまったのか・・・。
見かねたバディが、途中からストックを貸してくれたのですが
そのありがたさと言ったら!!ストックすごいヽ(・∀・)丿

見たことのない霧氷の森は美しくて美しくて(*´ω`*)
行きたかった青ガレ登りも楽しかったし、
ガス多めだったけど、山頂からちょっとだけど伊吹山も見えたし
大満足の山行締めくくりとなりましたー。

いつも根気強く付き合ってくれるバディ、武奈さん、ありがとーーヽ(・∀・)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら