ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7869914
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

山頂にモンスター👾😲!? 栗駒山(須川岳)

2025年03月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
mobi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
12.0km
登り
974m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:10
合計
5:47
距離 12.0km 登り 974m 下り 978m
9:50
50
スタート地点
10:40
10:41
4
11:35
49
13:02
14:03
3
14:37
14:44
30
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

計画した時間からスタートもそんな早くなくても良さそう😁
冬季の駐車場にGOGO🚙🎵

が、しかし!な、なんと!
冬季駐車場への道が除雪されていない😲
え?どうなってんの?プチパニック💦
除雪の最終地点にある温泉施設の駐車場に止めていいのか・・・
それとも、登山すらNGなのか!?

温泉施設のフロントで聞いてみた・・・
従業員「除雪車が故障して除雪してないんです。この少し下の山荘の駐車場を除雪してあるので、登山者の方はそこを駐車場に使って下さい・・・」
そうなんだ・・・💦落胆気味の私に従業員の方が
従業員「でも・・・本日は平日でお客さんも少ないので、帰りに日帰り温泉でも利用して頂ければ😉他の登山者の方も、もう停めてしまってるようですしね」
おーーー神対応✨

ご厚意に甘えて。。。
許可も頂いたことですし。。。
駐車してー行ってみよ🎵

とは言ったものの・・・駐車場問題で時間ロス💦
本来の駐車場まで1時間ほどあるのでロス💦
内心焦りもあって・・・
休憩ほぼ無しで、ガシガシ登って気が付けば、
本来の駐車場も越えて、いわかがみ平の駐車場まで来たー!
ここまで、快晴🌞もあって、暑い🥵暑い🥵汗だく💦
上着は脱げるからいいけど、
下はタイツ、3シーズンパンツ、雪山用防水パンツと、ムレムレ💦
寒いと思ったんだもの〜💦

いわかがみ平の栗駒レストハウス。2階建ての1階はほぼ雪の中😲
2階の高さを歩いて進んでいく。
スノーシュー背負ってきたけど、雪質が固くて踏み抜きほぼ無し。
最初から最後までアイゼンで行けそうだ。
(終わってみれば、軽アイゼン位が歩きやすくて最適だったかも)

いわかがみ平を超えると、栗駒山の本当の山頂が見えてくる。
真っ白な本体で、山頂に白い棒の様な物がたっているのが見える。
雪が付いた山頂標識だ。
栗駒山は、国道4号側からくると、見えてくるのは東栗駒山のピークで、
いわかがみ平付近まで来ないと、栗駒山の山頂は見えない。
現地に来た人だけが見れる貴重な山容なのだ。
しかも真っ白で美しい。
(と、お前は深田久弥か?みたいな説明でした😜🤣)

その美しい山頂に魅せられ引き込まれる様に、
ガシガシとほぼ直線に最短コースで登っていく。
雪道の冬ルートだから許される特権(^^)v

最後の斜面に取りついた時には-5℃程までさがり、今度は寒くなってきた💦
とりあえず、山頂まであと少しなので、そのままガシガシと登る。

着いたー🎉🎉🎉
栗駒山山頂だ。
標柱が恐竜の頭の様にデカくなってる😲
標柱モンスター👾だ!すげー!
(木のモンスター👾よりすげーかも😲一見の価値ありです😲)

つーか寒い🥶、上着を着る、指先が冷たすぎて痛い🥶
-15℃時折拭く風で、体感-20℃になってるかも💦
ザックデポって稜線の先へ。
月山がぼんやり、鳥海山が良く見える😍
栗駒山の山頂方向に振り替えると、
焼石連邦😍そしてその奥に頭だけ出してる岩手山😍
更に太平洋側には、早池峰が見えた😍
栗駒山って難易度低いし、登山時間も短いのに、こんなに盛りだくさん!
素敵すぎます✨混んでないしね😁

極寒の中、モンスター👾の陰に隠れて風よけしながらのー
カップラーメン🍜😋
コーヒー☕まで飲んでくつろいだ😊
50分位山頂に居たなー
さー帰ろう!

降り始めると・・・
早い早い!
アッという間に下山した。
登りよりショートカットもした😝
そして、約束通りに日帰り温泉を利用。
ポカポカに温まって帰路へ🚙

帰りに仙台市内で晩御飯。
「満天食堂」定食が色々あって、殆どが800円程。
無限コーナーってのが店内にあって、お代わり自由🎵
3杯もごはん🍚食べちゃった😋米どころの宮城県はごはん🍚がうまい!!

絶景、極寒、温泉、腹いっぱいのごはん🍚
最高でした🎵
栗駒山は、紅葉だけでなく、雪山もおススメです🎵😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら