記録ID: 7865516
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
北日高岳
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 510m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
5週間前に来た時はゲレンデ脇の林を歩いてヒュッテまで上がり、営業前の第4ゲレンデを登っていたら…山頂まで200m程のこの辺りでパトロールに優しく止められ断念…怒られてはいません…(笑)
感想
【巨神兵はいつ?】
1月末に自主トレで来るも、山頂まであと少しの所でパトロールに見つかり無念のUターン… 因みに立ち入り禁止では無く整備前で遠慮して下さいって感じでしたが…出動させてしまったのは事実で迷惑をかけたのも事実…
この場を借りてお詫び申し上げます…
北日高岳には自分の脚で登った事は無く、何とかリトライしたいと思っていたのでまずは良かったのですが、山頂標識の上部があんなに劣化していたとは…
いつか綺麗になる事を祈っています…
秘密兵器…まぁまぁの効果があり想定の半分くらいの時間で登頂出来たので、もう少し改良の余地はありますがひとまず成功と言えます。
スノーシューと山スキーの良い所取りの触れ込みのスノーハイク…ですが未だにどちらの良い所も感じられていない現状は、技術不足だけが原因ではない気もしていて…
秀岳荘にケンカを売る訳ではありませんが、最終的には板に牙を着けて登り、シールを完全に剥がしてワックスを塗って滑る…これが正解な気もしています…
そして…
「悪あがきしてないで1号に山スキー買ってもらえ!」 いや、
「そもそも親なんだから自分で買え!」の声が何処からともなく聞こえて来る気もしています…(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
元々ハイキング程度での使用しか想定されていない為、色んな意味で中途半端なんだと思います。
秀岳荘ではウロコタイプも有るので、それを買ってシールをオーダーするのがいいかと思いますが、私的にはもう買うことも無いですし、薦めようとも思いません💦
私のスノーハイクは今季は一度も出番無く終了しそうです😆
返事が遅くなってしまい申し訳ありません…スノーハイクの先輩の言葉はとても参考になりますね…
中途半端と言うのが一番ピッタリくる気がしますが、自分もどちらかと言えば中途半端人間なのでもうしばらく同類どうしで付き合ってみようと思っています。山スキーについて行くのはホント大変なんですけどね…(笑)
ただ、悪あがきで試したスパイク&ヒールアップが、意外と使えそうなのでMSRの子供用スノーシューにも転用出来るかも…なんて楽しみもあったりしています…(笑)
度々のコメント、ありがとうございました…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する