記録ID: 7861617
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
残雪の荒山と鍋割山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 792m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:37
距離 9.5km
登り 792m
下り 792m
9:26姫百合駐車場-9:28登山口-
10:56展望広場-11:32荒山-11:54ひさし岩-
12:03休憩舎-12:28棚上十字路-12:41荒山高原-
13:06火起山-13:11竈山-13:33鍋割山13:44-
14:33荒山高原-15:04姫百合駐車場
総山行時間:5時間38分
10:56展望広場-11:32荒山-11:54ひさし岩-
12:03休憩舎-12:28棚上十字路-12:41荒山高原-
13:06火起山-13:11竈山-13:33鍋割山13:44-
14:33荒山高原-15:04姫百合駐車場
総山行時間:5時間38分
天候 | 晴れ 尾根は風が少しありましたが、概ね寒くなく、手袋・帽子もなく長袖シャツだけで活動してました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時過ぎに到着で満杯かと思いましたが、いくらか空きがありました。 道路に雪はありませんでしたが、水たまりが多かったので、早朝は凍結するので注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南向きの雪がほとんど解けていました。昼前後はチェーンアイゼンぐらいで十分ではないかと思います。ただし、早朝はカチカチなのでしっかりしたアイゼンが必要ではないかと思います。 今日もせっかく持ってるスノーシューを荒山の下山から履き続けましたが、はっきりいってオーバースペックでした。 |
写真
感想
今シーズン最後の雪山として荒山・鍋割山にやってきました。
今日のスノーシューはオーバースペックで、背負うと2kgのバラストになるし、装着しても足が重くなるしで、来年以降は考え物です。
荒山・鍋割山は残雪期になってきました。風がなければ全然寒くなく、要所は雪がたっぷりあるので楽しい雪山ハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する