記録ID: 7859311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
水沢山(榛名山)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 590m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ 春のような暖かさ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているが、急斜面 |
その他周辺情報 | 伊香保温泉 |
写真
小野子三山や子持山、奥の真っ白な上越国境の山々など、とても綺麗でした。真っ青な空。穏やかな登山日和。沢山の方達が登っていました。
少し戻った岩のテーブル席のような小さな空間でゆっくりお昼にしました。
少し戻った岩のテーブル席のような小さな空間でゆっくりお昼にしました。
感想
娘たちと水沢山に行って来ました。
小鳥が掌のピーナツを食べに来てくれて可愛かった。
(以前より、小鳥たち警戒心が強くなったような気がしました。忍耐強く待って,時々来てくれる,そんなゆっくりの鳥さんとの一日でした♪)
暖かい晴れた日が続いたので、登山道にら雪や凍結もなかったです。
穏やかな晴天のもと、沢山の登山者で賑わう明るい水沢山でした。
下山後は私は伊香保石段の湯♨️でのんびり。
娘たちは伊香保でプチ観光していました。
幸せな一日でした。
気づいたら,写真のほとんどが娘たちで、公開できる写真がほとんどなかったです💦
直前の木曜日に実家に行くついでに下見しました。天気が良かったせいか平日でも沢山の方が水沢山に登っていました。
下山後榛名湖までドライブしました。道路上の雪はすっかり溶けていました。ビジターセンターに車を止め、榛名湖を眺めました。湖面の氷もだいぶ溶けて、春のようなのんびりした風景でした。
両親によく連れて行ってもらった榛名山,改めて大好きな山だなぁと思いました。
少しその時の写真足しました。
この後、3/2から大寒波が再び到来。榛名山はまた雪で覆われたようです。
行かれる場合は,どうぞ登山道、路面状況などご確認下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
「入れ食い」笑
エサが豊富になってグルメになっちゃったんでしょうかー😅
水沢山は未踏です
TVの群馬県特集で水沢うどん紹介してた
うどんと舞茸天ぷら、美味しそうでー😋
山とグルメで訪問しないとだね❣️
そう、胡桃やひまわりの種なといろいろ食べ比べてグルメになっているのかな🤣
榛名山の外輪山とは少し離れているので、別日に登る榛名山っていう感じですものね。
水沢山からは伊香保温泉に行けたり、榛名湖に向かったり出来るし、いろんな楽しみ方はできるけど、やっぱり水沢観音に戻るコースにして水沢うどんは魅力ですよね。
うちの両親は榛名湖見て大澤屋さんに寄るドライブが好きだったみたい。私も時々子どもたちと連れて行って貰いました。岡本太郎の作品が沢山あって圧倒されます。
水沢うどん人気ランキングでは高級感溢れる田丸屋さんが上位になるのかな?
水沢うどんって美味しいけど、うどんってこんな高級品だっけ?と思ったりはします。でも一度は食べてみてね〜(^^)
あと、余計なことだけど、野趣溢れる伊香保露天風呂はなかなか楽しいよ😊
私、寒波の中、奥鬼怒の手白沢温泉へ行ってきました♨️
あさがおさん、まだ雪がない時に歩いてましたよね。よろしければ冬の奥鬼怒の状態ご覧くださいませ🙇♀️
はーい(^^)
昨日、サッと目を通させていただいて、大寒波の中行かれたんだ!と思ってました。後からゆっくり読ませていただこうと思っていました。これから読ませていただきまーす(^^)
小鳥が来てくれるのですね、春に行きたいなと思ってます。眺めのいいお山、遠くの白い峰も美しいです。あさがおさんの記録を読むと、素敵な日を過ごされたのだなと感じて、あたたかくて楽しい、ポカポカした気持ちになります。いつもありがとうございます!
ありがとうございます。今回は,初めて娘の友達と一緒に登山しました。鳥が大好きな方みたいです。お陰様で私も幸せな時間を過ごせました。
水沢山は、お寺さんから歩き始め、信仰の歴史を歴史を感じたり、急登あり、岩場ありと、短いながら変化に富んだ登山道も楽しい。展望もいいし、野鳥と遊べるのも楽しいですよね(^^)。暖かくなると虫とか食べるようになるのかな、次第にナッツに興味が無くなるみたいです。でも、お花もいろいろ咲くし、伊香保温泉や外輪山歩きなどと組み合わせても楽しいので、タイミングいい時に、是非に(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する