ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7858389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠山 南ア一望 三ツ峠から往復

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
13.5km
登り
1,399m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:10
合計
5:29
距離 13.5km 登り 1,399m 下り 1,397m
9:11
5
スタート地点
9:21
21
9:42
4
9:46
11
9:57
10:02
12
10:15
10:18
3
10:22
10:28
9
10:36
10:39
28
11:07
11:08
11
11:19
11:22
6
11:27
11:30
11
11:41
7
11:48
12:11
14
12:25
12:30
16
12:46
6
12:52
13:06
10
13:15
13:18
5
13:23
8
13:30
13:31
18
13:49
13:51
4
13:55
7
14:02
14:03
9
14:12
14:13
8
14:20
14:21
19
14:39
14:40
3
14:43
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当初縦走の予定で、駅からバイクを取りに行くため三ッ峠グリーンセンターに駐車しましたが、
ピストンなら憩いの森公園がいいでしょう。
更に達磨石の手前の登山口辺りにも2-3台停められます。
コース状況/
危険箇所等
御巣鷹山と四季楽園の間、河口湖方面の参道はチェーンスパイクいると思います。滑って転けました。
三ツ峠からは南向きのためか凍結箇所はほとんどなくチェーンスパイク不要です。
その他周辺情報 三ッ峠グリーンセンターの登山セットはお得
電車の方は風呂上がりにビールも飲めていいです。またBBQを利用されてるパーティもありました。羨ましい。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
富士吉田西桂スマートIC降りて思わず綺麗な富士山をパシャリ
この後も富士山づくし
2025年03月01日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:00
富士吉田西桂スマートIC降りて思わず綺麗な富士山をパシャリ
この後も富士山づくし
でん
今日は雲ひとつない
近くの高速、山火事らしく煙がもうもうとしてました
ニュースになってました
2025年03月01日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:00
でん
今日は雲ひとつない
近くの高速、山火事らしく煙がもうもうとしてました
ニュースになってました
三ツ峠グリーンセンターに停めます
今日は木無山から吉田方面へ縦走し電車で取りに戻る計画(をやめて往復になりましたが、ピストンなら登山口に駐車するのがよろしいかと)
逆ルートでここをゴールにすれば登山セットの温泉、ビールとつまみ、駅へ送り付き1750円とお得
2025年03月01日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:11
三ツ峠グリーンセンターに停めます
今日は木無山から吉田方面へ縦走し電車で取りに戻る計画(をやめて往復になりましたが、ピストンなら登山口に駐車するのがよろしいかと)
逆ルートでここをゴールにすれば登山セットの温泉、ビールとつまみ、駅へ送り付き1750円とお得
登山口まで1kmくらい歩きます
2025年03月01日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:19
登山口まで1kmくらい歩きます
お参り
2025年03月01日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:21
お参り
2025年03月01日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:21
2025年03月01日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:22
結構きつい上り坂
2025年03月01日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:22
結構きつい上り坂
今日のゴール?
何か無骨な白い建物があります
2025年03月01日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 9:37
今日のゴール?
何か無骨な白い建物があります
2025年03月01日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:39
三ツ峠山!かなりの険しさ!
真ん中の他に右にも建造物
一番右は御巣鷹山??
2025年03月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 9:45
三ツ峠山!かなりの険しさ!
真ん中の他に右にも建造物
一番右は御巣鷹山??
憩いの森駐車場です。ここに停めればよかったかなぁ、はぁはぁ
2025年03月01日 09:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:46
憩いの森駐車場です。ここに停めればよかったかなぁ、はぁはぁ
2025年03月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:50
タクシー
料金も4000円
一人なら歩くか
2025年03月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:50
タクシー
料金も4000円
一人なら歩くか
2025年03月01日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:51
樺の木でしょうか?富士の近くは植生も少し違って新鮮
2025年03月01日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:52
樺の木でしょうか?富士の近くは植生も少し違って新鮮
途中にも駐車スペースありました
2025年03月01日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:54
途中にも駐車スペースありました
2025年03月01日 09:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:55
登山道入り口です!
2025年03月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:56
登山道入り口です!
2台か3台くらい停められそう
ピストンならここに来れば楽ちんだ
2025年03月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:56
2台か3台くらい停められそう
ピストンならここに来れば楽ちんだ
河口湖や北側のルートは凍結注意
2025年03月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:56
河口湖や北側のルートは凍結注意
すぐ達磨石
梵語だそうです。
2025年03月01日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:57
すぐ達磨石
梵語だそうです。
写真撮って後で読むもよくわからない
2025年03月01日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 9:59
写真撮って後で読むもよくわからない
2025年03月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:05
2025年03月01日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:10
2025年03月01日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:21
てっきり屈んで自分の股を通して見るのかと
このセンス
よくわからない
2025年03月01日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:28
てっきり屈んで自分の股を通して見るのかと
このセンス
よくわからない
人は何故覗くのか?そこに股があるからだ
2025年03月01日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:28
人は何故覗くのか?そこに股があるからだ
ここまでも急でしたが、これから更に大変だよという予告?
2025年03月01日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:41
ここまでも急でしたが、これから更に大変だよという予告?
美しい
2025年03月01日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 10:41
美しい
梅や桜も咲くと綺麗だろうなぁ
2025年03月01日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:55
梅や桜も咲くと綺麗だろうなぁ
2025年03月01日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 10:55
2025年03月01日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:09
2025年03月01日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:09
2025年03月01日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:09
2025年03月01日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:10
あれ登るの?
2025年03月01日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:13
あれ登るの?
森林から少しガレた雰囲気に
2025年03月01日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:14
森林から少しガレた雰囲気に
ここも富士山綺麗スポット
ここは曇りと晴れでは雲泥の差かも
2025年03月01日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:15
ここも富士山綺麗スポット
ここは曇りと晴れでは雲泥の差かも
2025年03月01日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:16
木道は斜めですがしっかりしてます
2025年03月01日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:17
木道は斜めですがしっかりしてます
2025年03月01日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:19
どなたかのレコで拝見した核心部
特に不安なく安全に渡れます。
2025年03月01日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:20
どなたかのレコで拝見した核心部
特に不安なく安全に渡れます。
踏み石おいてくれてます。途中から柵の右側を難なく歩けます
2025年03月01日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:20
踏み石おいてくれてます。途中から柵の右側を難なく歩けます
大丈夫
2025年03月01日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:20
大丈夫
2025年03月01日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:21
2025年03月01日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:22
2025年03月01日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:25
巨大な岩
2025年03月01日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:27
巨大な岩
クライミングの練習スポットのようです
2025年03月01日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:29
クライミングの練習スポットのようです
2025年03月01日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:30
クライミングのところからの富士山も素晴らしい
2025年03月01日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:32
クライミングのところからの富士山も素晴らしい
山小屋が近いせいか木道が立派
2025年03月01日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:37
山小屋が近いせいか木道が立派
行きも帰りもたくさん富士山が眺められます
2025年03月01日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:42
行きも帰りもたくさん富士山が眺められます
2025年03月01日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:42
もう少し
なんだかシャリバテか昨日飲みすぎての脱水か足が重い
距離の割に急勾配なので足に来た?
2025年03月01日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:43
もう少し
なんだかシャリバテか昨日飲みすぎての脱水か足が重い
距離の割に急勾配なので足に来た?
NHKなのか
2025年03月01日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:47
NHKなのか
ご覧の通り半袖
今日は暑いくらいでした
2025年03月01日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:49
ご覧の通り半袖
今日は暑いくらいでした
2025年03月01日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:50
2025年03月01日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:50
2025年03月01日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
3/1 11:51
2025年03月01日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:51
ん?ツが小さいッだ
みっとおげ?
2025年03月01日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:52
ん?ツが小さいッだ
みっとおげ?
光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳
2025年03月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:53
光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳
塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、右奥白いのは千丈岳?
2025年03月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 11:53
塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、右奥白いのは千丈岳?
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
2025年03月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:53
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳
2025年03月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:53
八ヶ岳
焼岳?、奥穂
2025年03月01日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 11:55
焼岳?、奥穂
大パノラマ!
2025年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 12:04
大パノラマ!
2025年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:04
2025年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:04
iPhoneズーム最大!
2025年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:04
iPhoneズーム最大!
山小屋が見えます
山の向こう側、右側は凍結してます
この頃F35?が2機、南へ飛んで行きました
2025年03月01日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:09
山小屋が見えます
山の向こう側、右側は凍結してます
この頃F35?が2機、南へ飛んで行きました
Wikiより
三つ峠(みつとうげ)は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785 mの山である。峠ではない。国土地理院の地図などでは三ツ峠山(みつとうげやま、三ッ峠山とも)と呼ばれる。
2025年03月01日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 12:10
Wikiより
三つ峠(みつとうげ)は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785 mの山である。峠ではない。国土地理院の地図などでは三ツ峠山(みつとうげやま、三ッ峠山とも)と呼ばれる。
2025年03月01日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:11
御巣鷹山への途中のNTT
山麓から見えてるのコレ?
2025年03月01日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:16
御巣鷹山への途中のNTT
山麓から見えてるのコレ?
2025年03月01日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:19
2025年03月01日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:19
へー
Wiki
礫岩(れきがん、英語: conglomerate、コングロメレート)とは、砕屑岩の1種である。基本的に、礫が続成作用により固結してできた岩石である。多くの場合は堆積岩として形成されるものの、火道角礫岩のような例外も存在する。

確か山頂で腰掛けた岩もさざれ石みたいだなと思った
2025年03月01日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:21
へー
Wiki
礫岩(れきがん、英語: conglomerate、コングロメレート)とは、砕屑岩の1種である。基本的に、礫が続成作用により固結してできた岩石である。多くの場合は堆積岩として形成されるものの、火道角礫岩のような例外も存在する。

確か山頂で腰掛けた岩もさざれ石みたいだなと思った
御巣鷹山はあの建物のところようです。
2025年03月01日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:21
御巣鷹山はあの建物のところようです。
2025年03月01日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:27
御巣鷹山の山頂はヤマレコによると柵の中
2025年03月01日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:25
御巣鷹山の山頂はヤマレコによると柵の中
御巣鷹山からは眺望はありません
2025年03月01日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:27
御巣鷹山からは眺望はありません
山小屋方面へのショートカット
入って1mですってんころりん
チェーンスパイクを装着しました
アイスバーン恐い
2025年03月01日 12:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:36
山小屋方面へのショートカット
入って1mですってんころりん
チェーンスパイクを装着しました
アイスバーン恐い
ザクザク歩きます
転んで打った右肩と右手のひら痛い…
2025年03月01日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 12:43
ザクザク歩きます
転んで打った右肩と右手のひら痛い…
転んだ痛みでテンション下がって、ピストンに切り替え
吉田で降りると電車移動などでプラス1時間くらいかかりそうなので、早く帰りたくなって…
2025年03月01日 13:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 13:02
転んだ痛みでテンション下がって、ピストンに切り替え
吉田で降りると電車移動などでプラス1時間くらいかかりそうなので、早く帰りたくなって…
三ツ峠小屋からの富士山
2025年03月01日 13:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/1 13:01
三ツ峠小屋からの富士山
コーラ400円
缶だったので迷ってやめました
なんか弱気…
2025年03月01日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 13:06
コーラ400円
缶だったので迷ってやめました
なんか弱気…
そそくさと下山します。
しっかりした階段
2025年03月01日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 13:11
そそくさと下山します。
しっかりした階段
富士山尽くし
2025年03月01日 13:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 13:13
富士山尽くし
2025年03月01日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 13:56
ここも役の行者なんだ
超人だな
2025年03月01日 14:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 14:21
ここも役の行者なんだ
超人だな
気持ち良い
2025年03月01日 14:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 14:31
気持ち良い
三ツ峠グリーンセンターへ帰還
Googleマップでは何故か小さいッなんだ
2025年03月01日 14:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 14:42
三ツ峠グリーンセンターへ帰還
Googleマップでは何故か小さいッなんだ
少し早く帰れたので、少し装飾を
ヘッドライトガード装着
これで万一鹿とぶつかっても大丈夫(嘘です)。
2025年03月01日 18:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 18:37
少し早く帰れたので、少し装飾を
ヘッドライトガード装着
これで万一鹿とぶつかっても大丈夫(嘘です)。
タンクパッドのステッカーも
ややワイルドに?
2025年03月01日 18:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/1 18:37
タンクパッドのステッカーも
ややワイルドに?
撮影機器:

感想

最高の富士山でした
御巣鷹山から山小屋の途中のアイスバーンで転んで体が痛いです。縦走やめてピストンにしました。南アルプスの雄峰達が立ち並び感激しました。素晴らしい眺めでした。
北、間ノ、甲斐駒、千丈は行きました。素晴らしかった!
今年鳳凰に必ず行きたい
光、聖、赤石も行きたいがちょっと力不足かな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら