記録ID: 7858120
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
久須美山から多峯主山、宮沢湖(武蔵横手駅in飯能駅out)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 607m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:29
距離 14.3km
登り 607m
下り 617m
14:23
飯能駅
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 【温泉】 宮沢湖温泉 喜楽里別邸 https://www.yurakirari.com/miyazawako/ スーパー銭湯の湯楽の里グループのようです。 今日は暖かい日だったのでパス |
写真
Oraga Valley TRIALへの分岐
・トライアルタイヤを装着したトライアルバイク専用です。
・モトクロス、エンデューロ、トレールバイクはトライアルタイヤでも走行できません。
とあるけど、いろんなバイクの種類があるんですね〜
・トライアルタイヤを装着したトライアルバイク専用です。
・モトクロス、エンデューロ、トレールバイクはトライアルタイヤでも走行できません。
とあるけど、いろんなバイクの種類があるんですね〜
撮影機器:
装備
個人装備 |
アルトラ・オリンパス 5
|
---|
感想
今年に入ってから冬山低山巡りが続いているので、3月に入ったことだし、そろそろガッツリ登りたいと思ったのですが、前日珍しく飲み会。
早起きできそうになく、時間に縛りがあるバス乗車が必要な登山は諦め、昨春以来ひさしぶりに飯能エリアにやってきました。
週明けには寒の戻りがあるようですが、ロンT1枚で十分な陽気。
気楽に登れる多峯主山は好天もあり、軽装な方など賑わってました。
春霞で富士山見えなかったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する