記録ID: 7857645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 486m
- 下り
- 482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:50
距離 5.5km
登り 486m
下り 482m
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
Yamapメンバーと黒斑山合宿へ。1週間前に八ヶ岳から見て山頂が真っ白となっていた浅間山は、寒波が去り、暖かさで雪が溶けてわずかな雪が残る程度になってました。綺麗に整った斜面や外輪山との間にある小さな谷間がなんとも優美な形をしていました。
以下情報です
駐車場
高峰高原ビジターセンター駐車場は7時過ぎに周辺部は満車になり、管理人の誘導にて駐車場中央スペースにも車を停めて7時半頃には満車となりました
満車となった場合は道路を下った先にあるスキー場駐車場へ車を停めることができます
お手洗い
高峰高原ビジターセンターは、管理者が早めに来られて、7時半頃にお手洗い使用可能となりました
しまっているときは、10分道を下ったところにある24時間開いているお手洗いは利用可能とのこと
登山道
トレースもあり安全な道です
アイゼンか軽アイゼン、チェーンスパイク、ストックは必要、ピッケルは不要です
日帰り温泉
あぐりの湯小諸温泉に行きました。雄大な景色を観ながら入れる温泉でした
軽井沢観光
星野地区、石の教会へ立ち寄りました。初めて知りましたが、自然と一体化した、非常に美しい建築で、一見の価値あります
宿泊
総勢16名になり、お手頃価格で一棟借りられる貸別荘フォレストソール 西軽井沢へ宿泊して、自炊をしました。買い出しも近くにスーパーツルヤがあり便利です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する