記録ID: 7856484
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 585m
- 下り
- 581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:26
距離 9.4km
登り 585m
下り 581m
12:44
天候 | 最初は霧でしたが、途中から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、道迷いの多い山域です(目印看板の新設準備中のようです) |
写真
撮影機器:
感想
明日雨らしいので、急遽登りました。
息子も娘も学校の用事や、お友達との約束で土曜は登れませんから、お一人様です。
今朝は霧が多かったですが特に支障なく、サクサク登れました。丸山湿原から時計回りで歩く人は少ないと思います。一人静かな時間を過ごさせてもらいました。
丸山の三角点あたりから数人すれ違いましたが、こちらは道場駅から、反時計回りの方々ですね。
千苅ダムから大岩ヶ岳までは後半急登が続きますので、標高の割にはいい山登りができます。このあたりから日差しが出て暖かかったので、汗ダラダラと気持ちよかったです✨
東大岩ヶ岳のハートもちゃんと見て、下山しました。
大岩ヶ岳は駐車場が無料で、標高のわりに景色もよくて、急登でしっかり汗もかける場所もあって、大好きな山です✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する