記録ID: 7855764
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波
那須朝日岳東南陵 くの字沢下降
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 734m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:38
距離 5.7km
登り 734m
下り 731m
12:11
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
那須朝日岳東南稜を登攀して、くの字沢を下降するスペシャルルート!
南稜にはほぼ雪がなく、アイゼントレーニングといった感じです。
門の通過は懸垂下降して、念のためカムを使っての登り返し。
ガレ場を登りきった稜線には雪があり歩きやすい。
くの字沢のほうは
アンモナイトや、じゃがいもがゴロゴロの状態なので
リスクの少ないルートを選び、監視しながら交代で下降。
久しぶりに楽しませてもらいました。
むぎさん、お世話になりました!
こんちくわ
登ってみたいと思ってから3年…
那須朝日岳の東南陵に行けるチャンスが来た!
忙しい合間を縫って、かかし先生からの連絡。
それも東南陵を登ってから、くの字沢を降りるスペシャルコース😍
到底1人では行けないと思っていたコースなので、まさに幸運がやってきた。
お天気も良くてアチィぐらい(笑)
東南陵には雪が付いてなく岩場をアイゼンで登攀するという、これも初めての経験。
そして、くの字沢からのダウン。
朝日岳直下の上部は最大斜度50度はあろうかという場所。
かかし先生は昔ここをスキーで滑る変態ぶり…
気温が上がってスノーボールが結構ある。
そしてたまにスノーボールの小雪崩😳
「絶対1人では降りないだろうな」と思いながらも、かかし先生が先に降りて安全帯に入り私を誘導してくれる安心ぶり。
怖くなかったし凄く勉強になりました。
かかし先生 ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する