記録ID: 7853004
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
舟山北尾根↑〜倉岳山北西尾根↓(寝坊で計画変更)😔
2025年02月28日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:16
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:54
距離 13.7km
登り 1,140m
下り 1,116m
ここのところ作業道や軍道など低地の徘徊が多かった
ので、少し登り甲斐のあるところを探した。
当初は「倉岳山北尾根↑・矢平山北西尾根↓」の計画
で、倉岳山一般道から寺下峠まで行くsoloKさんと
鳥沢駅まで同行する約束をしていた。
しかし、私が寝坊のため同行できず、急遽、安直に、
かつて歩いた当該計画に変更した。
当該計画を知らせていないKさんと縦走路で遭遇し、
驚く顔が見たい・・・
ので、少し登り甲斐のあるところを探した。
当初は「倉岳山北尾根↑・矢平山北西尾根↓」の計画
で、倉岳山一般道から寺下峠まで行くsoloKさんと
鳥沢駅まで同行する約束をしていた。
しかし、私が寝坊のため同行できず、急遽、安直に、
かつて歩いた当該計画に変更した。
当該計画を知らせていないKさんと縦走路で遭遇し、
驚く顔が見たい・・・
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:鳥沢駅 14:22発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舟山北尾根、倉岳山北西尾根共に、危険箇所はない が、地形図を見てわかるとおり、急斜度のところがあ る。 倉岳山北西尾根の下りでは、赤い境界柱やテープが ある。ルートは明瞭だが、この時期は落ち葉が覆って いるとことがある。 また、厚く積もった落葉の急斜度ではバランスを崩 さないよう注意が必要。 |
写真
倉岳山から来たsoloKさんとやっと遭遇。寝坊したので山行を断念したと思っていたようで、びっくりしていた。寝坊し電車を同行する約束を果たせなかったこと謝る。
寺下峠まで行くKさんを見送り、倉岳山へ向かう。昼の弁当をいただいた。
寺下峠まで行くKさんを見送り、倉岳山へ向かう。昼の弁当をいただいた。
感想
寝坊し、今日は山行を断念しようと一瞬考えたが、気
を取り直して、時刻を調べ、かつての山行ルートを再
訪することに決めバタバタと準備をした。
脊柱管狭窄症の薬、他の薬、目薬、飲食、仏壇の水の
取替、布団の片付け等々、全てパスし飛び出す。
・・・・・・・・・・・・・・
かつて歩いたルートなので、面白味は薄く、縦走路の
どの地点でsoloKさんと遭遇するかを楽しみにしてい
た。
Kさんは上りが早いので、鳥屋山辺りで遭遇すると思
っていたが、鳥屋山と細野山の中間点で、やっと遭遇、
驚かれる。寝坊のお詫びに来たと・・・
お昼の弁当をいただいき、見送る。
倉岳山でお弁当を賞味後、北西尾根を下り、13:59
鳥沢駅に到着、13:56を3分差で逃した。
北尾根だったらと残念に思うが、結果として、次の
列車となったことで、復路は梁川駅からKさんと同
行し、それぞれの山行状況を話すことができた。
寝坊というアクシデントで、結果的には面白い山行
となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する