記録ID: 7852832
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山☆北秋田のモンスターに会いに行こう♪
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 405m
- 下り
- 408m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.aniski.jp/mtmoriyoshi/ <駐車場> ・無料 ・センターハウスにトイレあり <ゴンドラ> ・往復2,000円(9:00〜16:00) ※この日はアソビューのゴンドラ半額クーポン利用で往復1,000円(2/28で終了) ※KKdayで100円割引のゴンドラチケットあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・森吉山への登山は、レンタルコーナーへの登山届提出および下山報告が必要(用紙あり) ・全行程スノーシュー使用 ・危険箇所はないですが、広い尾根なので視界不良時要注意 ・樹氷平散策は登山装備不要(ゴンドラ山頂駅にてスノーシュー、長靴、ストックの無料貸出あり) ・スキー場入口では看板犬の秋田犬「北斗くん(8歳)」がお出迎えしてくれます |
その他周辺情報 | ◆打当温泉 マタギの湯 http://www.mataginoyu.com/ ・日帰り入浴:600円 ・ナトリウム、カルシウム塩化物泉の源泉かけ流し |
写真
感想
週末東北方面が天気良さそうだったので、森吉山へ行ってきました〜
仕事終わって一時間だけしか寝られずに出発。
8時間の運転はキツい〜
天気予報もちょっと微妙なところがあったので不安だったのですが、見事に晴れてくれました♪
良かった良かった。
北斗君もまだ元気でいてくれたし(^^)
今回は霧氷がなかったのが残念でしたけど、モンスターはまだしっかり残っていてくれました。
日本三大樹氷と言われるだけあってさすがの景観。
風が強くて寒かったけど、大満足な一日でした♪
月イチ必須の年休を月末に取れて3連休の週末。
東北方面のお天気が良さそうとのことで、北秋田の森吉山へ。
何度か行ったことのある秋田駒より更に奥に位置する山で本当に遠かった。。。
少し心配だったお天気、現地はバッチリな青空!
秋田犬の北斗くんにも会えたし、イ・ビョンホンが乗ったというゴンドラにも乗れた!笑
山頂駅で森吉モンスターのお出迎えを受け登山エリアへ。
真っ白な稜線の先には優美な山容の森吉山。
たくさんのモンスターを愛でながら初登頂♪
まだ見たことのない景色を見ることができて感激の1日になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回の遠征は樹氷鑑賞の旅でしたね、森吉山と酸ヶ湯から高田山と豪雪地帯だけあった樹氷も立派ですね、まだ行ったことないので行きたいところですよ、最近TVでも森吉山は放送されましたから余計行きたくなっています・・・記憶が飛ばなければ来年かな。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます☺️
週末は樹氷三昧の旅になりました。
森吉山はTVで放送されたんですね…雪山装備がなくても楽しめる場所なのでさらに人気出ちゃいますね。
当初、森吉山から秋田駒の予定でしたが、予報悪化で急遽青森まで足を延ばし八甲田山へ。
豪雪の年に日本三大樹氷をすべて見ることができたのはラッキーでした♪
どこも立派なモンスターで見ごたえもありましたし、山自体も歩いていて楽しいところばかり。
お天気の難しい東北ですが、yasioさんもぜひ行ってみてくださいね!
テレビでやってたんですか?
それは知らなかったです〜
でもテレビで見るよりは全然実際見た方が迫力あると思いますよ〜!?
日本三大樹氷と言われるだけあって感動間違いなしです(^^)
ただ遠いのがやっぱり・・・
ぜひ機会があったら行ってみてください。
ありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する