記録ID: 7851530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山展望の山縦走 (天子ヶ岳〜長者ヶ岳〜毛無山最高点〜ふもとっぱら〜白糸の滝)
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 2,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:57
距離 34.0km
登り 2,307m
下り 2,322m
5:58
2分
スタート地点
13:55
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はそこまで無かったけどとにかくアップダウンがキツイ。毛無山山頂付近のみ凍結。チェーンスパイク推奨 |
写真
感想
前日に続いて富士山周辺の山へ。
朝霧高原付近は未踏の山が多かったのですがまとめて縦走するプランです。
公共交通機関でのアクセスが悪いエリアなので車が必須になるんですが、
それだと縦走プランと相性が悪い。
色々考えて自転車併用して登山口まで戻ってくる計画としました。毛無山ゴールとしてスタートを田貫湖(長者ヶ岳)とするか白糸の滝(天子ヶ岳)とするか非常に悩みましたが、今なら行けると信じて長大な白糸の滝スタートとしました。
分かっていたけどかなりタフなルートです。
アルプス縦走に匹敵する充足感があります。
目の前の富士山展望しながらの良ルートです。
もし電車で登山口まで乗入できるんであればもっと人気出そうなルートでしたが、
やはりアクセスがハードル高いのかほぼ登山者のいない静かな山行となりました。
二百名山はこういった武骨な山が多い印象ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する