記録ID: 7844539
全員に公開
雪山ハイキング
白山
冬の野伏ヶ岳20250223
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
天候 | 曇 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み固められたトレースラインで歩きやすかった。スノーシューの方がワカンより楽そうだった 帰りは湿原、牧場跡のルート採用 |
写真
感想
2月22日~24日(土日月・祝)
野伏ヶ岳と荒島岳(両白山地) のツアー
夏季は登山道もなく藪が生い茂ってなかなか行けない野伏ケ岳も、冬季はルートはほぼ自由で先人のルートを辿ればOK🆗
今回はおろし立てのマイわかんでチャレンジ
白山まで晴れていたら眺望が最高と思わせる野伏ケ岳
皆さん、スノーシューハイク、スノボとか思い思いの雪山を楽しんでました。
山頂からの下山では膝が隠れるほどの深い新雪を滑るように降りたのは初めての経験で楽しかった。ただ深いランジの連続で、ワカンについた雪も一緒に引きつけ足を前に出す動作が右足には負担で、右太腿裏が筋肉痙攣。「イテテ💦」と言いながら、休憩要請!5分ほどストレッチして、無事下山できました。
いろいろ反省点はあったけど楽しい山行でした
(田中陽希さんの野伏ケ岳 感想)
ケガなく帰ってくることができ、最後は心地よい充実感に溢れていた。
→
全く同じだ‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する