ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7840420
全員に公開
ハイキング
奥秩父

尾ノ内渓谷氷柱ハイク

2025年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
7.3km
登り
147m
下り
229m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:15
合計
2:15
距離 7.3km 登り 147m 下り 229m
10:33
4
スタート地点
10:36
10:37
13
11:00
11:01
3
11:04
11:19
12
11:43
9
11:53
35
12:28
21
12:49
ゴール地点
天候 晴れ一時雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅は秩父鉄道の秩父駅もしくは西武秩父線の西武秩父駅。
そこから西武バス小鹿野車庫行きに乗り小鹿野役場で一旦下車。そこで坂本行きに乗り換え。坂本行きのバスは1日5本ほどと少ないので時間に注意。
コース状況/
危険箇所等
尾ノ内氷柱までなら道はしっかり整備されています。
その他周辺情報 氷柱期間中は会場で軽食を出しているお店あり。
入場料大人500円かかります。
おまけに記載したあしがくぼの氷柱のライトアップの観覧には事前予約が必要でした。
尾ノ内渓谷入口バス停で下車!
早速氷柱の看板が!
2025年02月24日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:29
尾ノ内渓谷入口バス停で下車!
早速氷柱の看板が!
尾ノ内渓谷は小鹿野観光八景に選ばれているそうです。
2025年02月24日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:31
尾ノ内渓谷は小鹿野観光八景に選ばれているそうです。
しめ縄が巻かれている巨木。
場所的に竜頭神社の御神木かな?
2025年02月24日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:32
しめ縄が巻かれている巨木。
場所的に竜頭神社の御神木かな?
初心者単独での登山を禁止する小鹿野町設置の警告看板がありました。
2025年02月24日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:32
初心者単独での登山を禁止する小鹿野町設置の警告看板がありました。
奥に見えるのが両神山かな?
2025年02月24日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:33
奥に見えるのが両神山かな?
竜頭神社
2025年02月24日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:33
竜頭神社
竜頭神社の境内社
2025年02月24日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:35
竜頭神社の境内社
こちらも竜頭神社の境内社
2025年02月24日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:36
こちらも竜頭神社の境内社
尾ノ内氷柱に向かいながら川を撮影。
2025年02月24日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:39
尾ノ内氷柱に向かいながら川を撮影。
ドローン飛行エリア 上空注意の案内。
こんな案内は初めて見た…!
2025年02月24日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:46
ドローン飛行エリア 上空注意の案内。
こんな案内は初めて見た…!
尾ノ内渓谷氷柱入口に到着!
ここまで自家用車で入れます。
2025年02月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:50
尾ノ内渓谷氷柱入口に到着!
ここまで自家用車で入れます。
両神山がさらに近くに見える…!
2025年02月24日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:51
両神山がさらに近くに見える…!
尾ノ内渓谷の案内板
2025年02月24日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:55
尾ノ内渓谷の案内板
料金所で料金を支払い、いざ尾ノ内氷柱を見に行きます!
2025年02月24日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:55
料金所で料金を支払い、いざ尾ノ内氷柱を見に行きます!
尾ノ内渓谷から両神山への登山道は道が崩落してるようです。
2025年02月24日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:55
尾ノ内渓谷から両神山への登山道は道が崩落してるようです。
氷柱に向かって進みます。
道中も装飾がされていてきれいです!
2025年02月24日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:55
氷柱に向かって進みます。
道中も装飾がされていてきれいです!
シャクナゲの群生地もありました。
2025年02月24日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:56
シャクナゲの群生地もありました。
尾ノ内氷柱が見えるところまで来た!
2025年02月24日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:56
尾ノ内氷柱が見えるところまで来た!
訪問時の気温は3℃くらいでした。
2025年02月24日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:57
訪問時の気温は3℃くらいでした。
吊り橋と尾ノ内氷柱
2025年02月24日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:57
吊り橋と尾ノ内氷柱
一応尾ノ内渓谷最深部の油滝までは道標で案内ありますね…
2025年02月24日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:58
一応尾ノ内渓谷最深部の油滝までは道標で案内ありますね…
尾ノ内氷柱の全貌
今年は寒い日が続いていたので、きれいな氷柱が見れて良かったです!
2025年02月24日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 10:59
尾ノ内氷柱の全貌
今年は寒い日が続いていたので、きれいな氷柱が見れて良かったです!
周りの木々にも氷柱が…!
2025年02月24日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:00
周りの木々にも氷柱が…!
関係者以外立入禁止の表示と共にロープで塞がれているけど、多分ここが両神山への登山道の入口。
2025年02月24日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:00
関係者以外立入禁止の表示と共にロープで塞がれているけど、多分ここが両神山への登山道の入口。
氷柱が美しすぎる…✨
2025年02月24日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:00
氷柱が美しすぎる…✨
吊り橋を渡った先から振り返る。
2025年02月24日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:01
吊り橋を渡った先から振り返る。
バス停近くまで戻って、撮り忘れた竜頭神社の鳥居。
2025年02月24日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:44
バス停近くまで戻って、撮り忘れた竜頭神社の鳥居。
帰りのバスまで時間があるので、小鹿野町の中心部方面に向かって時間まで散策します!
まず立ち寄ったのは真福寺。
2025年02月24日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:49
帰りのバスまで時間があるので、小鹿野町の中心部方面に向かって時間まで散策します!
まず立ち寄ったのは真福寺。
真福寺本堂
2025年02月24日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:49
真福寺本堂
真福寺にある木造阿弥陀如来坐像と木造聖観音菩薩立像は埼玉県指定有形文化財に指定されているそうです。
2025年02月24日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:49
真福寺にある木造阿弥陀如来坐像と木造聖観音菩薩立像は埼玉県指定有形文化財に指定されているそうです。
川がきれいです!
(この頃チラチラと雪が降ってました。)
2025年02月24日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 11:58
川がきれいです!
(この頃チラチラと雪が降ってました。)
下っている途中に埼玉県指定無形民俗文化財のオヒナゲエ(お雛粥)の標柱が立っていて気になった。
2025年02月24日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:07
下っている途中に埼玉県指定無形民俗文化財のオヒナゲエ(お雛粥)の標柱が立っていて気になった。
地図にも乗ってない名も無きお堂もありました。
2025年02月24日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:09
地図にも乗ってない名も無きお堂もありました。
これは奉遷宮八幡神社の鳥居。
近づく道が分からず参拝は断念しました😭
2025年02月24日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:10
これは奉遷宮八幡神社の鳥居。
近づく道が分からず参拝は断念しました😭
滝の上不動尊
2025年02月24日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:13
滝の上不動尊
名も無き祠
2025年02月24日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:17
名も無き祠
これはGoogleマップによると、納宮中継所跡(秩父鉱山ホッパー)
2025年02月24日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:27
これはGoogleマップによると、納宮中継所跡(秩父鉱山ホッパー)
さらに道路を下ります。(この道は国道です)
2025年02月24日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:35
さらに道路を下ります。(この道は国道です)
鳥居が見えたので上がってみます!
2025年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:37
鳥居が見えたので上がってみます!
石神神社
2025年02月24日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:38
石神神社
近くには祠が2つありました。
写真はそのうちの1つ(境内社?)
2025年02月24日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:39
近くには祠が2つありました。
写真はそのうちの1つ(境内社?)
こちらがもう1つのほうの祠。
2025年02月24日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:39
こちらがもう1つのほうの祠。
再び川を橋で渡る。
2025年02月24日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:48
再び川を橋で渡る。
法師落人橋バス停。
時間的にバスの発車時刻が近づいてきたのでここから小鹿野町の中心部へバスに乗って戻りました。
2025年02月24日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 12:49
法師落人橋バス停。
時間的にバスの発車時刻が近づいてきたのでここから小鹿野町の中心部へバスに乗って戻りました。
ここからはおまけ。
小鹿野町の中心部でバスの乗り継ぎに時間があったので時間つぶしに立ち寄った小鹿神社。
バイク界隈では有名な神社らしいですね。
2025年02月24日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 14:10
ここからはおまけ。
小鹿野町の中心部でバスの乗り継ぎに時間があったので時間つぶしに立ち寄った小鹿神社。
バイク界隈では有名な神社らしいですね。
そして秩父駅でさらにバスを乗り換え、あしがくぼの氷柱を見に行きました!
こちらも初めての訪問でしたが圧巻でした!
秩父三大氷柱の残り1つ、三十槌の氷柱は以前父親と行ったことあるのでこれで全制覇です!
2025年02月24日 16:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 16:29
そして秩父駅でさらにバスを乗り換え、あしがくぼの氷柱を見に行きました!
こちらも初めての訪問でしたが圧巻でした!
秩父三大氷柱の残り1つ、三十槌の氷柱は以前父親と行ったことあるのでこれで全制覇です!
あしがくぼの氷柱のライトアップの待ち時間に道の駅果樹公園あしがくぼのレストランで夕食を食べました!
横瀬ラーメン大盛りです!
値段の割に厚切りチャーシューやほうれん草たっぷりで美味しかったです!
2025年02月24日 17:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 17:11
あしがくぼの氷柱のライトアップの待ち時間に道の駅果樹公園あしがくぼのレストランで夕食を食べました!
横瀬ラーメン大盛りです!
値段の割に厚切りチャーシューやほうれん草たっぷりで美味しかったです!
そしてあしがくぼの氷柱のライトアップ!
秩父に向かう途中にライトアップ見るには予約必要なことを知って慌てて予約💦
見れて良かったです!
2025年02月24日 18:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/24 18:42
そしてあしがくぼの氷柱のライトアップ!
秩父に向かう途中にライトアップ見るには予約必要なことを知って慌てて予約💦
見れて良かったです!
撮影機器:

感想

今年の2月は強い寒波が続き、これだけ寒いなら秩父の氷柱がとてもきれいだろう…予定も空いてるし…ということで出かけてきました!
結果、尾ノ内もあしがくぼもきれいな氷柱を見ることができて良かったです!
また、尾ノ内渓谷周辺の寺社めぐりも探検気分で時間つぶしに歩けて楽しかったです!
尾ノ内渓谷はバス1回乗り換え必要でなかなか交通は不便な場所ですが、それもまた旅の楽しみだなぁ…と感じました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら