記録ID: 7838891
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 617m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:50
距離 5.7km
登り 617m
下り 618m
9:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時まだ時間帯が早めだったので人はまばらでしたが、下山してきた頃には7割くらい埋まってました https://maps.app.goo.gl/HXWyVM4ou7PFw4tU6?g_st=com.google.maps.preview.copy |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特にありません トレース痕がしっかりしているので雪も締まっていて歩きやすく道迷いの心配もないでしょう ツボ足、チェーンスパイク、アイゼン、スノーシューと人によって登り方がそれぞれでしたが自分はアイゼンを使いました 下山時、意外と傾斜があったようでアイゼンが大活躍でした あとツボ足だとコースを外れれば膝下まで埋まります 場所によりますが |
その他周辺情報 | どこにも寄らずに直帰しましたので残念ながら何も分かりません! |
写真
今回は姫神山です
一本杉登山口からです
何気に初でした
出発地-13°C(5:00)、安比高原が-17°C(6:00)、ここが-13°C(7:00)とかなり冷え込んでいましたが穏やかな天気で汗ばむくらいでした
一本杉登山口からです
何気に初でした
出発地-13°C(5:00)、安比高原が-17°C(6:00)、ここが-13°C(7:00)とかなり冷え込んでいましたが穏やかな天気で汗ばむくらいでした
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
サングラス
ストック
ホッカイロ
フェイスガード
|
---|
感想
冬は寒くて布団からあんまり出たくなかったので近場をうろついていましたが、今回は重い腰を上げついに岩手県までプチ遠征しに来ました
日本海側のモコモコ積もりまくってる雪とは違い終始スッキリしていて面白かったです
今回、シーズン初アイゼンを使用したのでかなり引っかかって上手く扱えてない感が拭えませんでしたが、まぁそんな状態の人間でも簡単に登れました
厳冬期初の登山はこっちに来れば良かったなぁと
ただ岩手県は寒すぎますね
通過地の寒さに恐れ慄いていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する