記録ID: 7837770
全員に公開
フリークライミング
伊豆・愛鷹
城山 チューブロック
2025年02月23日(日) 〜
2025年02月24日(月)

天候 | 初日:晴れ,寒気の予報だったが暖かくて快適。 2日目:晴れのち曇り。午後寒くなった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今シーズン一番の人出。連休で遠征なのか?関西弁の方多い感じ。山形からも。 |
その他周辺情報 | 華華 万葉の湯 沼津 |
写真
感想
yhiroさんと1泊2日で城山。
初日はi氏も急遽参戦。岩場も自分的には今シーズン1の賑わい。1昨年ジゴロやってた時と同様の様相で11三部作とか人気課題は常に人がいる。オーバードライブは5-6人待ちとかで、今回触ろうと狙ってたiさんは断念。隣のオレゴン魂はルートが近接してるのでプロジェクト中のyhiroさんも待たされて取り付くのが厳しい。
生と死の分起点は既にクイックドローかかってたので拝借。二日間ともトライするのは自分とヌン主のみなのでラッキーに待ちはなく自分が出したい時に登れた。
生と死の分岐点 day10&11;
各トライまだまだ体幹力不足カチ保持持久力不足で失敗も多い。が、毎回下部核心の成功率は上がってきた。1便にかける時間も数分しかかからずかなり短縮してる。
2日とも最終4便で下部核心ノーテン突破後のなんてことない5ピン目クリッピング失敗のワンテントップアウト。泣
先週から最終便で完登できそうでできないワンテン地獄が続く。12の壁は高くて厚い。目標10日もしくは30便でのRPは叶わなかった。
今になって気がついたがこのルート3ピン目から6ピン目まで主要なクリッピングは全部左手保持のクリッピング。かといって今更ムーブは変えたくないけど。
yhiroさんにムーブは固まってるからレストとかシェーク入れる工夫をすればいけそうとアドバイスを受けた。
なので他の岩場やルートを混ぜながら長期戦を楽しもう笑笑、、いつか落とせるでしょ。
-初日
・生と死の分岐点 12b 4×
-2日目
・生と死の分岐点 12b 4×
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する