記録ID: 7836381
全員に公開
ハイキング
近畿
大塔山⭐︎ハリオの滝・植魚の滝
2025年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 918m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は荒れています |
写真
分岐を見落として急坂を登ってるいました
(谷間でGPSも不正確)
何か変だなぁと思いながら赤テープ目印に登り続けるが、やっぱりおかしいと地図だして確認、バリエーションルート登っている事に気づいたがもう戻るわけにもいかず‥
(谷間でGPSも不正確)
何か変だなぁと思いながら赤テープ目印に登り続けるが、やっぱりおかしいと地図だして確認、バリエーションルート登っている事に気づいたがもう戻るわけにもいかず‥
ここから杉林をジグザグに下りましたが、とても荒れ果てた登山道でした⚠️
崩れていて倒木あり落ち葉で滑りやすかった、道標も無くピンクテープも少なくて迷走です
沢へ下るのでそれほど不安はなかったが登りだったらどうだっただろうか‥
崩れていて倒木あり落ち葉で滑りやすかった、道標も無くピンクテープも少なくて迷走です
沢へ下るのでそれほど不安はなかったが登りだったらどうだっただろうか‥
感想
寒波の影響で南方面の山に変更して
紀州の大塔山へ行って来ました!
誰一人会わなかったです
植魚の滝やハリオの滝は素晴らしかった♡
関西百名山なんだそうですがとても大変な登山となりました
①登山道がとても荒れていて百迷山ってぐらい迷走しました💦
②分岐に気づかずバリエーションルートの急登を登る天然のアスレチックでした
③小口から登山口までの道路が悪路、狭くて落石が多く片側が川で切れてて怖かった。(舗装路ですがすれ違い困難)
精神的にもなんだか疲れました(*_*)
山深い大塔山、滝は素晴らしかったけれどもう行くことは無いでしょう。
大塔山は単独ではなく法師山などと組み合わせる方も多いようです
大塔橋からの登山道は滝までは明瞭ですが、そこから山頂までは不明瞭で倒木も多く崩れていてかなり荒れているので気をつけて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バリエーションルートへ迷い込んだのですね。人が滅多に踏み込まない道は荒れ果てていて、歩くのが困難なところがあるようですね。我らはバリルートはあまり通りませんが、知り合いの中には好んでそう言う登山道を歩く人がいます^_^冒険好きには良いかもですね!
滝までトレッキングする方も多いようです。
バリルートは急な登りだけれどテープを目印に進めば何とかなりました。下るとなるとまた別の話しですが‥
崩れて荒れていたのは通常のルートの方でした、山深く登る人も少なくて放置されているのかもしれません。
ガイドブックを訂正して欲しいなぁと思うぐらい違いましたよ!
色々と勉強になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する