記録ID: 782912
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						山急山 《藪岩魂ルート上級》
								2015年12月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								pi-ti
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:28
 - 距離
 - 4.2km
 - 登り
 - 677m
 - 下り
 - 677m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						左に山急山の登山道解説看板あり。駐車スペース3台ほど。 (ここは下山時の登山口にしました)その先右手に鉄塔が見える場所の向かい側に 東ルート登山口。駐車スペース2台ぐらいあり。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					藪岩魂上級編として紹介されているコースですが 印、トラロープが多数付いたため 中級のように感じました。 ルートファインディングはほぼ無し。(山頂からの周回下山時、尾根が四方八方に 伸びているため確かに間違えやすいが、方角さえ合っていれば登山道と合流も可能。)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					藪岩魂 上級編 4時間55分のコースとして紹介されている山急山。
期待が大きかったせいか少し手応えが薄かったように感じます。
山頂からの下り、尾根がタコの足のように四方八方に連なっている様子にはびっくりしました。落ち葉が散って周囲の見通しがいいため方角さえ合っていればどの尾根を選んでも下山できるだろうと安心感がありましたが、葉っぱが生い茂る季節は迷いやすくなりそうです。また枝が行く手を覆っているところがいくつかあり、山々の展望も悪くなるので、初冬の時期が適期なのかなと思いました。
紅葉時も綺麗そうです。
下山時に見たクルクルした木々は見応えがありました。
*今回はヘルメットは必要なしと判断し持参せず登りましたが、以前に行った 赤岩尾根や大ナゲシ北陵、またロープワークが必要になる山はヘルメットをかぶり頭を守る必要があったと反省しました。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:867人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							









					
					
		
pi-ti さん、こんばんは。
この勢いで行っていたら、すぐに行くところがなくなってしまいますね
夏頃までには種切れになりそうです。いよいよ本格的になるのでしょうか?
こういったルートに慣れていると、脚力さえあれば、北アのバリルートでも案外楽に行けます。
普通の赤岩尾根ならメットなしでもいいですが、人為落石の可能性があるところとロープを積極的に使用するようなルートではメットはあった方がいいです。藪岩系は、懸垂でもロープにより落石が起きることがあります。
misuzuさん
明けましてて おめでとうございます。
ヘルメットのことよく理解できました(^o^) ありがとうございました。
前回に頂いたコメントにありました『外岩ゲレンデ』ですが、ジム以外の実際の岩場
という意味だったんですね
ひと山登るごとに、小さなことでもいいから何かを習得し身に着けて帰りたいと思います。
安全確保に対するしっかりした認識も少しずつでも学んでいきたいと思っています。
優しいコメントをありがとうございました。
今年もよろしくお願いします
よーこさん、明けましておめでとうございます(*^^*)
最後の藪岩ラッシュは破竹の勢いでしたね!
一言で山といっても、ジャンルにより楽しさや目的などが変化するのも魅力のひとつですよね♪
2016年も、さらなる飛躍の年になりますよう、ご祈念致します☀
本年も、宜しくお願いいたします♪
byちゃん
明けましておめでとうございます。
byちゃん いいことをおっしゃいますね〜
まさにその通りですよね!!
byちゃんも 沢登りや、アルパインクライミング、雪山テン泊
それぞれの楽しみを味わって すごいな・・・・
今年も怪我なく たくさんのことにチャレンジしてネ(^o^)
いつも応援していますよ(^○^)
今年もよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する