ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7828128
全員に公開
雪山ハイキング
東北

木幡山_ふくしまの低い山50_15座目

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
5.0km
登り
270m
下り
262m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:51
合計
3:34
距離 5.0km 登り 270m 下り 262m
12:10
1
スタート地点
12:12
12:18
8
12:25
12:26
1
12:27
12:38
30
13:08
13:09
14
13:24
13:25
9
13:35
47
14:22
14:50
20
15:10
15:13
21
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神社の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。駐車場にトイレあります。雪道はそれほど深くなかったけど、凍っていて滑るのでチェーンスパイクはあった方が安心。
その他周辺情報 道の駅かわまた
スタート!神社の駐車場を利用させていただきました。
2025年02月22日 12:12撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:12
スタート!神社の駐車場を利用させていただきました。
左へ
2025年02月22日 12:18撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:18
左へ
大杉。デカイ!
2025年02月22日 12:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 12:22
大杉。デカイ!
2025年02月22日 12:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:23
眺めいいけど曇天。
2025年02月22日 12:25撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:25
眺めいいけど曇天。
三重塔
2025年02月22日 12:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/22 12:28
三重塔
隠津島神社、本殿。登山の無事をお祈りします。
2025年02月22日 12:31撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 12:31
隠津島神社、本殿。登山の無事をお祈りします。
右へ行くと
2025年02月22日 12:35撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:35
右へ行くと
酒造の神様! ちなみにルートは先ほどの本殿を左に進みます。
2025年02月22日 12:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:36
酒造の神様! ちなみにルートは先ほどの本殿を左に進みます。
ここも左へ。経塚を目指す。
2025年02月22日 12:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:41
ここも左へ。経塚を目指す。
階段も滑る〜。もうちょい行ったとこでチェーンスパイク装着。この辺で獣の声がした。
2025年02月22日 12:45撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 12:45
階段も滑る〜。もうちょい行ったとこでチェーンスパイク装着。この辺で獣の声がした。
獣の足跡が多かった。道をずっと進むのもいれば、横切るやつもいる。フルボッチだったけど、独りじゃない感じがした。
2025年02月22日 12:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 12:49
獣の足跡が多かった。道をずっと進むのもいれば、横切るやつもいる。フルボッチだったけど、独りじゃない感じがした。
経塚。ここから木幡山頂上へピストン。
2025年02月22日 13:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:08
経塚。ここから木幡山頂上へピストン。
雪道は締まって歩きやすい。
2025年02月22日 13:14撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:14
雪道は締まって歩きやすい。
頂上!
羽山まで行こうか、ちと悩むが時間を考慮して戻ることにする。
2025年02月22日 13:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 13:23
頂上!
羽山まで行こうか、ちと悩むが時間を考慮して戻ることにする。
2025年02月22日 13:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:23
頂上はこじんまりとしていて眺望はない。風が冷たかったので頂上飯はなし。腹が減っていないということもある。
2025年02月22日 13:25撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:25
頂上はこじんまりとしていて眺望はない。風が冷たかったので頂上飯はなし。腹が減っていないということもある。
戻り道。経塚近くのかわいらしい祠。
2025年02月22日 13:34撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:34
戻り道。経塚近くのかわいらしい祠。
来た道を戻るのもアレなので、経塚から左へ進む。道がハッキリしないので、とりあえず尾根っぽいところを進むとピンテが! この下に道があって、このピンテのとこから道に降りたんだけど、微妙にショートカットしたかな? ま、ピンテがあるってことは先人もここを通ってるんだろう。
2025年02月22日 13:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:41
来た道を戻るのもアレなので、経塚から左へ進む。道がハッキリしないので、とりあえず尾根っぽいところを進むとピンテが! この下に道があって、このピンテのとこから道に降りたんだけど、微妙にショートカットしたかな? ま、ピンテがあるってことは先人もここを通ってるんだろう。
日が射してきた。雰囲気良し。
2025年02月22日 13:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:44
日が射してきた。雰囲気良し。
ここは真っ直ぐ登ります。
2025年02月22日 13:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:46
ここは真っ直ぐ登ります。
振り返って撮影。三叉路になっていて、ここからも隠津島神社に行けるんだね。
2025年02月22日 13:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:47
振り返って撮影。三叉路になっていて、ここからも隠津島神社に行けるんだね。
獣たちのトレース。隠津島神社〜経塚〜木幡山山頂までは人のトレースがあったけど、こっちは獣たちのみ。いろいろな足跡があった。
2025年02月22日 13:54撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 13:54
獣たちのトレース。隠津島神社〜経塚〜木幡山山頂までは人のトレースがあったけど、こっちは獣たちのみ。いろいろな足跡があった。
これ、前にもどこかの山で見たな。
2025年02月22日 13:57撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 13:57
これ、前にもどこかの山で見たな。
無心で歩く。風が吹くと木の軋む音が響く。何かを話し合ってるようだ。
2025年02月22日 14:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 14:01
無心で歩く。風が吹くと木の軋む音が響く。何かを話し合ってるようだ。
突然現れる石。べとべとさんと名付けてみる。
2025年02月22日 14:02撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:02
突然現れる石。べとべとさんと名付けてみる。
遠足のコースなのかな。
2025年02月22日 14:15撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:15
遠足のコースなのかな。
この辺りから雪があったりなかったり。
2025年02月22日 14:15撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:15
この辺りから雪があったりなかったり。
ここも三叉路。右へ下りる道がある。
2025年02月22日 14:15撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:15
ここも三叉路。右へ下りる道がある。
振り返って撮影。
2025年02月22日 14:18撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:18
振り返って撮影。
おっ! 道が広くなってる。
2025年02月22日 14:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 14:19
おっ! 道が広くなってる。
展望広場だ!
トレースが一人分ある。
2025年02月22日 14:21撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/22 14:21
展望広場だ!
トレースが一人分ある。
ここは弁当食べるのにちょうどいいとこだね。向こうに何かある。
2025年02月22日 14:21撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:21
ここは弁当食べるのにちょうどいいとこだね。向こうに何かある。
これは弁当広げるのにいいね👍
2025年02月22日 14:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:22
これは弁当広げるのにいいね👍
まぁ、弁当っつーか、カップ麺だけど😅
2025年02月22日 14:37撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
2/22 14:37
まぁ、弁当っつーか、カップ麺だけど😅
吾妻方面。また雲が出てきた。
吾妻方面。また雲が出てきた。
福島市の方はどんよりしてる。
福島市の方はどんよりしてる。
2025年02月22日 14:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:49
この辺りでチェーンスパイクを外す。
2025年02月22日 14:50撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:50
この辺りでチェーンスパイクを外す。
2025年02月22日 14:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:51
2025年02月22日 14:54撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:54
またもや、べとべとさん。先回りされた?
2025年02月22日 14:56撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:56
またもや、べとべとさん。先回りされた?
スマホを傾けて撮影しちゃったからアレだけど、倒れてます。
2025年02月22日 14:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:59
スマホを傾けて撮影しちゃったからアレだけど、倒れてます。
通行止め。ジムニーだったら来れそうな道だもんね。
2025年02月22日 14:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 14:59
通行止め。ジムニーだったら来れそうな道だもんね。
2025年02月22日 15:07撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:07
舗装道路まで下りてきたところの広場で振り返って撮影。Uターンしてる車の轍がミステリーサークルっぽい。
2025年02月22日 15:11撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:11
舗装道路まで下りてきたところの広場で振り返って撮影。Uターンしてる車の轍がミステリーサークルっぽい。
2025年02月22日 15:11撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:11
あとは落ち葉だらけの舗装道路をテクテク歩く。
2025年02月22日 15:12撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:12
あとは落ち葉だらけの舗装道路をテクテク歩く。
ふと山の方を見ると巨大な岩が所々にある。阿武隈山系だね〜
2025年02月22日 15:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:19
ふと山の方を見ると巨大な岩が所々にある。阿武隈山系だね〜
2025年02月22日 15:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:22
けっこうな雪が降ってきた。滑るスベる😱
2025年02月22日 15:26撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:26
けっこうな雪が降ってきた。滑るスベる😱
2025年02月22日 15:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:33
2025年02月22日 15:35撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:35
第二駐車場。
2025年02月22日 15:37撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:37
第二駐車場。
広いけど雪がしっかり積もっているから、車で入るのは危険かも。
2025年02月22日 15:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:38
広いけど雪がしっかり積もっているから、車で入るのは危険かも。
鳥居が見えた❗
2025年02月22日 15:45撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:45
鳥居が見えた❗
ゴール‼
2025年02月22日 15:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:47
ゴール‼
トイレあります。
2025年02月22日 15:50撮影 by  KYV45, KYOCERA
2/22 15:50
トイレあります。
駐車場の直ぐ下でなにかいると思ったらフクロウ❗けっこう大きい❗スマホを向けたら目を細めてこっちを向いてくれました。
2025年02月22日 16:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
2/22 16:05
駐車場の直ぐ下でなにかいると思ったらフクロウ❗けっこう大きい❗スマホを向けたら目を細めてこっちを向いてくれました。
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤー ベースレイヤー ミドルレイヤー ハードシェル ウインドシェル タイツ 冬ズボン 靴下 グローブ テムレス インナーグローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック チェーンスパイク 箸、スプーン、フォーク カップ麺 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーマット 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック サングラス ハンドウォーマー ライター
備考 ミドルレイヤーをジャックウルフスキン(Mサイズ)からフォックスファイヤーのオクタcpcp(Lサイズ)にチェンジ。ジャックウルフスキンは胴回りがゆったりしてる割に丈が短かった。ドイツ人ビール腹かよ!逆にフォックスファイヤーは丈がちょうどいいのに首、胸が窮屈。難しいな〜。
ネックウォーマーをモンベル(フリース)からフォックスファイヤー(オクタ)にチェンジ。モンベルはしっかり温かくていいんだけど汗で蒸れる。乾きも速いからいいんだけど、最低気温0℃微風低山の環境ではフォックスファイヤーの「なんとなく」温かい方がよい。
冷気によるスマホのシャットダウン対策はまさかの解決となった。効きがかなり悪くなったハンドウォーマー(zippo燃料を入れて使うやつ、触媒が劣化すると温度が上がらない。今は人肌程度)とスマホをゴムバンドでくくりつけたらシャットダウンせずに済んだ。今シーズンはこれで乗り切れるか?

感想

三連休初日。ホントは泊まりで行きたいところがあったんだけど、天気もそれほどよくない予報なので単発ハイキングにした。
朝からテンション低めだったけど、登れば良くなるだろうとグズグズしながら出発。
登山口までの車道は狭く急な坂道で雪も積もっていたため、こういう道になれているとはいえ注意して運転した。
登り始めて少ししたときに「ウォッウォッ」って獣の声が5〜6回聞こえたんだけど何だったんだろう。牛にしては短いし、鹿ってあんな風に啼くのか? 熊だったのかな。下の方から聞こえてきたので、戻るのも怖いし、そのまま登ったんだけど。熊鈴を手で勢いよく鳴らしながら進んだ。
テンション低めなこともありペースはゆっくり🐌
まぁまぁ、こんなもんだ。
三重塔は見ごたえあり。厳かな雰囲気のある山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら