記録ID: 7827538
全員に公開
ハイキング
甲信越
もっぱら林道。三石山〜思親山。
2025年02月22日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,835m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:50
距離 25.7km
登り 1,835m
下り 1,864m
14:54
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
三石山の南側を除きよく整備されている。三石山のとこの下りと登り返しは踏みあと少なめ。道迷い注意。 |
写真
感想
最初に予定の電車に乗り遅れる大失態。来ないなとボーッと立ってたら、電車が思いの外短く、乗車位置を間違えてました。気がついたときには電車は出発。omg。
1時間遅れで、身延駅に到着。気を取り直して、三石山へ向かいます。基本、登りやすい道。峰に出ると冷たい風が吹きます。頂上の少し手前の鎖場辺りは、大丈夫、大丈夫と声を出しながら慎重に登りました。ほかは危険箇所はないかな。
三石山を過ぎると、踏みあと少ない下りと登り返し。ここだけは、サバイバル感がありました。
林道ゾーンは、基本、林道どおりにいけば安全楽チン。
思親山の急登階段は、疲れた脚に堪えます。階段は何であんなに疲れるんだろう。いくつかの偽ピークを超えてやっと頂上。
ここからは、電車の時間を見ながら急いで下山します。いいペースで下りてましたが、最後は計算が狂って、2キロほど下りをダッシュ。間に合ったーと思ったら、平日と土曜ダイヤの読み違え。まあ、無事にゴールできたのでよしとしたいと思います。
秋から狙ってたコースにいけたのは満足ですが、電車に関する反省点が多いですね。次回はもう少し下調べしてから行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
hiratoxx












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する