記録ID: 7826664
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス 大楠山→畠山→乳頭山→高塚
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 834m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:25
距離 15.9km
登り 834m
下り 822m
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:葉山小学校前からバスで逗子駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
前田橋バス停〜阿部倉温泉 よく整備された登山道です。 トイレは写真にものせましたが前川遊歩道からのトイレ、大楠山山頂手前の 展望台先にありました。 阿部倉登山口〜畠山登山口 一旦町中に出ますが、途中横横道路をくぐるトンネルへ行くのに藪漕ぎ、 一般の家の入口のような道を進むなどこれが一般道かと思うはど裏道感が 強い。 トイレは阿部倉登山口、畠山登山口近くで一旦コースアウトしますが 木古庭公園がありました。 畠山登山口〜乳頭山 整備されていました。 乳頭山〜林道終点 六把峠の分岐から沢へ迷い込んだ。引き返して事なきを得たが迷いやすい。 林道終点〜連絡尾根分岐 林道終点から連絡尾根への道が分かりずらく、かつ急登! 連絡尾根分岐〜終点 ここはメインの登山道のようで整備されています。 葉山花の木公園にトイレがありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年に入って三浦半島のご当地アルプス4回目です。
今回のコースで六杷峠(南中峠)から沢に入って道に迷い引き返し中、沢の上の登山道を歩いていた方に正しい道を教えていただきました。ありがとうございました。
今回のコースは一旦街に出てまた山に入るコースでしたがアップダウンが多く、累積標高以上に疲れ、また寒かったです。
朝は晴れていたのになんか曇っているなと思っていたら下山したタイミンウで雪が降ってきました。ギリギリ濡れずにすみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する