記録ID: 7825961
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
玉置山&バイカオウレン
2025年02月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 429m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪時々晴れと変わりやすいお天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
更に近づくとチェーンのみ通行可となっていました 冬用タイヤでチェーンを持っていたので様子見ながら進みました |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が1㎝~3㎝、場所によっては10㎝ぐらい積もっていました。 チェーンスパイクあれば問題なし |
その他周辺情報 | 玉置神社 |
写真
感想
またまた寒波襲来、避けて奈良の山へ来たはずが雪が降ってしまった❄️
玉置神社駐車場への道は雪を心配したがチェーンはめる事なく冬用タイヤで辿り着けた。(チェーン携帯は必須)
帰り道は雪が緩んで問題無かった。
立派な杉林のある霊言新たかな玉置神社にお参りして、玉置山へ行く前に宝冠の森へ向かいました
スノーハイキングを楽しめたがあと少しの所で撤退しました。
玉置山は分岐から玉石社まで急な石の階段、その後は山道を少し登り山頂です
その後相方にお願いしてバイカオウレンの群落へ立ち寄ってもらいました
一面広がる群落に感激でした♡
思いがけずスノーハイキングとお花を楽しめて楽しい1日となりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バイカオウレンの季節なのですね♪そう言えば、去年の春に、バイカオウレンが咲き終わってすごく伸びているのを見ました!全く違う様子になっていて驚きました。本当に秘密の花園みたいに群生していますね♡ 私も見たいので、近くで咲いているところがないか探ってみようと思います。
たんぽぽさんは氷瀑やスノーハイクを楽しまれるのですね♡
そちらは雪がたっぷりで羨ましいですが、雪害のニュースを見る度に複雑な思いです。私もちょうどいい加減で降ってくれたらと身勝手な事を思っています。
私はこの時期にバイカオウレンを見た事が無くて感激でした。
今がバイカオウレンの季節なのですね!!
私も近くで探してみようかなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する